高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。
LINE:zhangyue755486
高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

【画像】「東京で1億円の家」か「田舎で1億円の家」とかいう究極の決断wwww

1:

東京で1億円

田舎で1億円

どっちに住みたい?

10:

田舎で中古5000万の豪邸ええで

13:

東京のはほぼ土地代では

12:

地方都市で1億円の家がいい

68:

田舎にいきなりこんな家建てたら原住民嫌がらせめっちゃされそう

15:

ハウスメーカーいいとこにしたら田舎でも1億じゃ足りないやろ

19:

広島市とかに住みたいんやが

24:

田舎で一億はマジで何にもならんから

東京やな

40:

神戸とかほどほどの田舎が一番よさそう

76:

マジで東京って1億でこんな犬小屋しか買えないんか?

85:

田舎1億の方がどう考えても価値あるやろ

11:

1億なら東京でもそれなりの家やろうしそら東京やろって画像開いたら絶句した

マジで1億でこれなん?

14:

>>11

せやで

59:

>>11

都心ならもうちょいするかもな

111:

>>11

流石にもうちょいいいやつもあるぞ

極端な例や

32:

>>11

場所によるわ

赤羽駅徒歩11分ならこれが7790万や

43:

>>32

庭無しでこれは田舎ならガチで1500万くらいで買えそう

45:

>>32

うーん...

50:

>>32

埼玉やないか

92:

>>32

田舎の県庁所在地だと3000万未満で買えるわ

21:

田舎の家ならホームパーティできるわね

16:

福岡みたいに綺麗な海がすぐそこにあって暮らしに不便のないところかええわ

22:

田舎(カリフォルニア州)

30:

知り合いの二子玉川の家は1億でこれをちょっとだけマシにしたようなんだったな

34:

どっちでもいいから病院の近く

37:

メーカー次第だけどウワモノだけで1億とか余裕でいくぞ

39:

ワイ東京の青梅やけど1億ならもっとでかい家たつわ

41:

田舎の1億はこういうのだろ

52:

>>41

住んでみたい

53:

>>41

かっこE

ワイもこう言う家に住みたい

124:

>>41

サマーウォーズ定期

134:

>>41

こういう家で娘には着物着せたい

287:

>>41

やっぱ平家最強だわ

350:

>>41

木造建築とかクソ高そう

617:

>>41

塀で囲ってると思いきや右側ガラガラやん

こんなのすぐ攻め落とされそうでとても住めんわ

670:

>>617

武将ニキおっすおっす

44:

さすがにどっちも嘘っぽくて草

89:

東京はほぼ土地代だから50年住んでも売ったら1億で手放せるぞ

93:

東京郊外に1億でええやん

95:

車でコンビニ15分とかワイは耐えられん

96:

空いてる土地そうそうなくね

71:

ご近所への騒音とか全く気にしなくていい田舎に住んだらもう都会のせっまいだけで高い家なんか絶対住めない

84:

>>71

一家まるごと殺人されるやろこんなポツンと一軒家

345:

>>71

約束のネバーランドやん

373:

>>71

こんなん草の管理してたらなんもできんだろ

410:

>>71

こんなとこ住めるかい

553:

>>71

ぽつんと一軒家定期

683:

>>71

6月めっちゃうるさそう

359:

>>71

昼間からここでなんJしたい

395:

>>359

わからんでもなくて草

102:

ワイはここ住んでみたい

186:

>>102

これ住民は快適そうで草生えるんだよなあプライバシーないけど

259:

>>102

これは実在する場所なん?

1枚目はどこやろ?

309:

>>259

一枚目は九龍城ちゃうんか?

他がわからんわ

364:

>>309

九龍城かー

一回泊まってみたかったな

110:

都会のは売れても田舎のは売れないよな

120:

田舎で1枚目の家を二軒並べる

145:

田舎の1億の家は買った瞬間価値が0円になるけどそれでいいの?

153:

>>145

お前はなんの為に家買うの?

157:

>>145

都会の家も土地代以外はかなり下がるのはやいやろ

123:

へぇー俺なら都会で10億の家に住むけどな

141:

田舎で一千万で家建てて残りの9000万を貰う

143:

広い庭付き憧れるわ

154:

圧倒的に東京で一億やな

土地だけでも7000万は下らないやろな

316:

田舎に住んでもやることないしな

341:

>>316

お前は都会でも田舎でも5chやろ

163:

まぁ結局賃貸が安定やな

170:

熊谷ぐらいでいいわ

503:

へぇー、俺なら将来無料で都内の一等地に住むンだわ

515:

>>503

お前NY住むんちゃうんか

519:

>>503

お前は住めないだろ

はよNYいけ

171:

でかい家買うのってタワマンの上層階に住むのと同じくらいアホらしいわ

181:

>>171

それはあるな

家の管理だけで金も時間もかかる

225:

高速道路近い所ならどこでもいい

226:

いなかは住む価値ないからね

412:

へぇー俺なら田舎で3000万で残りは貯金するけどなぁ

227:

田舎の豪邸ってよく強盗に入られてるイメージあるわ

都心のタワマンの方がええな

229:

どっちもデザインが嫌すぎる

238:

奥多摩で1億でええわ

247:

宮崎県都城市という田舎にある5000万円の物件

315:

>>247

こんなもん2000万やろ

260:

>>247

和風はちょっと…

502:

>>260

和風なのがええやんか

254:

大都会ヒューストン郊外の4000万円の家

261:

>>254

最強すぎる

283:

>>254

すごH

282:

>>254

なんでこんなに安いの?

土地代タダとしてもおかしいやろ

471:

>>282

あいつらすぐ引っ越すからな

アメリカでは家は天下のまわりものなんや

あと家自体は安いけど持ち家協会の会費が結構する

285:

>>254

アメリカの家の耐震基準?とかってどうなってんのかな

自分で勝手に家建てとる奴おるし…

300:

>>285

アメリカは西海岸以外地震起きないぞ

318:

>>300

アメリカとかいう神に恵まれた土地

297:

小さな温泉旅館みたいなのがええわ

484:

ふーん、俺なら家賃5万の部屋でエロフィギュア買いまくるけどな

298:

コンセプトは東洋一の別荘地

六麓荘町

建築条件は以下の通り

● 1区画が400㎡以上の敷地

● 個人の住宅(別荘)として使う一戸建てのみ建築可能

● 建築物の高さは1階建または2階建

● 敷地の4割以上(地区により3割)は庭として緑地にする

● 緑地部分10㎡につき、高木1本と中木2本を植える

建築前には近隣説明会

アポ無しでは住宅街にすら侵入不可能

351:

地下駐車場付で1億てお得かと思ったんやけど

384:

大阪で一億がええわ

400:

正直こういうのなら全然良いよな

どうせ高いけど

423:

>>400

隣家との距離0で縦長3階建て物件とか絶対嫌だわ

444:

>>400

これのどこがいいの?

物置にしか見えないんだがwww

461:

>>400

間口狭すぎて草

車1台しか止めれないやん

そこに自転車も置いたらドアまで通れなさそう

674:

>>400

こういうのって隣と面してる所のサイディングとかどう打つんだろ

体入んねえだろ

442:

>>400

こんな密集してるならマンションでええやろ

414:

東京の田舎で一億ならええやろ

446:

ド田舎にある約5億円の家

467:

>>446

右下にある独立したタイプの浴槽嫌いやわ

絶対掃除面倒やし

478:

>>446

家政婦雇わないと維持も出来んな

480:

>>446

広い家なんか掃除がめんどくさい

512:

>>446

私鉄の駅みたい

468:

>>446

うわー!雪は嫌だー

488:

>>468

北海道虻田郡倶知安町って聞いたことも無いような場所にあるで

690:

>>488

札幌に近いやん!

500:

>>488

北海道、人気あるけどワイは嫌!

511:

>>500

川柳になってて草

643:

田舎でこんな豪邸建てても誰も来ないやんけ

595:

俺なら2億貰いつつ東京と田舎で1億円の家を買うけどなぁ

620:

分譲はアカンのか?

630:

田舎の程度によるだろ

自分だけならいいけど子供の進学のこと考えたら東京って選択肢によるし

457:

理想

473:

>>457

建築途中で放棄されたビルみたい

458:

ロサンゼルスで1億円の家かな

518:

ワイの新居、調理スペースが無く死亡

522:

>>518

こういうキッチン謎

526:

>>518

かわいい

536:

>>518

こんなキッチンどうやって生きていくんや

537:

>>518

これならIH1口でええやんな

以前他のスレで「首都圏再編や!」て貼られてた画像やけど、実際このくらいの範囲は都心通勤圏やからな

住所としての「東京」にこだわらなければ住みやすいとこいっぱいあるで

659:

>>627

新宿まで1時間以内で着く範囲か?

671:

>>627

通勤時間長すぎやろ

621:

東京つっても色々やろ

都心じゃ無けりゃもっといいとこ住める

648:

札幌に広めのマンションが最強やろ

675:

なにが悲しくて東京で消耗しながら生きていかなきゃいけないのかわからない

住むなら田舎

685:

>>675

東京に住んでないから分からんとこあるけど、車と一軒家がないとワイは嫌だ

682:

田舎にある3億円の家

688:

>>682

別荘やんけ

696:

>>682

コースアウトしたボールが飛んできそうで怖い

694:

和風なお屋敷に住みたE

704:

でも東京に一度住んだら離れられんなるんやろ?

ワイ地方やから感覚わからんが

709:

後者は維持費がキツい

705:

田舎の5000万でええわ

691:

田舎でそんな金持ってるなら田舎がええやろ

田舎で仕事ないから東京に仕事しに行くわけであって

引用元:http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5294275.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント