【画像】教師「月ちゃん…?これなんて読むの?」親「るな、です!!」
1:
こういうケースが増えているらしい
9:
はい嘘乙
最近の学校は苗字呼びが基本やぞ
19:
>>9
読めなすぎて諦めたか…
153:
>>9
佐藤さんだったらどうすんねん
157:
>>9
掖谷ってやつは毎回わきたにって呼ばれてたわ
苗字こそ読めないやつおるわ
167:
>>157
なんで読むんや?
173:
>>167
「ねぶたに」や
190:
>>173
難読すぎるわ…
15:
歳とった時のこと考えないのか
2:
もうちょい読みやすい名前にしないの?
10:
ライトかもしれんしな
11:
幼稚園の名簿はホストクラブかキャバクラの様相
18:
ルナの負けだよ
21:
うさぎです…
22:
お囃子「パッと見で普通の人々が読めない、読み方が違う名前を付ける親は低学歴」
24:
このくらい言える世の中がいい
25:
いまさら
もう難読なんて普通すぎて誰も気にしない
464:
>>25
子供は気にするぞ
27:
月でルナは簡単な方やろ
29:
月でルナは可愛いからあり
ツキちゃんって呼ばれても可愛いからお得
30:
理解できん
33:
田中光宙(ぴかちゅう)
44:
>>33
グレて犯罪者になったんやろなぁ
37:
先生「皇帝(カイザー)くん」
「皇帝(エンペラー)です」ってことも増えてるらしいわ
40:
>>37
カイゼルな
97:
>>37
シーザーやぞ
45:
漢字に英語の読み当てるのってクッソダサいよな
どうしても英語読みしたいならカタカタの方がいい
46:
スーパーで買い物してたら「ノエル!」とか大声で呼ばれてた子が居た
顔面超アジアだと辛いな
51:
月(ルナ、ライト、ムーン)
56:
読めるだけ光宙くんの方がマシに思えてきた
65:
最近キラキラネーム叩かれ過ぎたから減ってきてないか?
流行ってた頃の子が一番可哀想やわ
72:
ユニバース君元気かな
77:
キラキラしててもええけど、他人が読めない名前つけるのは、他人に失礼やと思うで
80:
>>1
ライトじゃねーの?
84:
今時出席簿は振り仮名ついてるから
88:
藤井聡太にしろ結局表に出てくる本物は普通の名前な事実
110:
>>88
三面記事とかはキラ名多い気がする
107:
実際何でこんなアホみたいな名前付けるんや
ガチでアホなんか?
126:
藤子F「同じ名前の子がいたら可哀想やな……よし、リアル名前にならなそうなジャイ子にしよう」
未だ通用する慧眼
130:
>>126
ぐう有能
333:
>>126
唯一無二だからこそ輝いてるのよね
129:
心温ではーとって読む騎手いる
149:
随分前にツイッターで、王子様って名前をかえた子がバズってたな
いやでいやで、変えられる年齢になったら絶対変えたいと思ってて
家庭裁判所に速攻申し立てて認められたって
152:
幻の銀次は普通の人だったよな
161:
>>152
わりとでかめの料亭かなんかの息子だった
兄弟もヤバい
176:
同級生にルナおったわ
178:
ナルトって名前のやつ見たことあるわ
185:
>>178
ナルトはノーマルネームだろ
202:
>>185
ワイの友人は成都やった
中国の都市かよって
182:
海外にもそういうのあんのかな
186:
ルナのお友達になってくれる?
191:
役所もこんなん通すなや
ほんま仕事しねえで税金だけ食ってる無能しかおらんな
194:
>>191
悪魔くんだけは拒否したやん
205:
太陽でソルはおらんか
209:
ワイ健太、健太郎が良かったと咽び泣く
215:
>>209
健太郎がええんか?
健太でええやん
240:
>>215
坂口健太郎のせいや
ワイも子供の頃は健太でいいと思っとった
217:
>>209
朗付くだけでクソガキ感無くなって爽やかお兄さん感増すよなぁ
222:
>>217
朗着いた方が古風なクソガキやんけ
220:
教師(これはびぃなすちゃんやろなあ…)
教師「びぃなすちゃんは…」
親「まぁずです(半ギレ)」
教師「ファッ!?」
226:
>>220
金星ちゃん?
231:
>>220
金星(まぁず)
これもう罠やろ
227:
238:
>>227
出た幻の銀侍
かなりおっさんやな
親何考えてんのや
261:
>>238
いかれてるんやろ
234:
ペットにつける名前を人につけてるのが草
237:
そらジロー
243:
>>237
ゾーラ族
245:
>>237
ちゃんと3人で揃えてんの草
242:
同級生におったわ
浮いてた
251:
そろそろDQNネームが社会人になる頃なんか?
255:
>>251
とっくに初老やろ
259:
このご時世ちゃん付けはしないぞ
小学生でもさん付けや
263:
ワイ中性的な名前でまだ若いからいいけどおっさんになったらキツイんかな
266:
>>263
新垣渚ちゃんかな
275:
283:
>>275
虎王(らいおんきんぐ)
正気か
298:
>>275
オチで笑った
299:
>>275
ネタでしょ
305:
>>275
さすがにフェイクやな
324:
>>275
毎年保護者から苦情が来てますで草生えるわ
278:
絶対ライトって読んじゃうわ
279:
ギリツーアウト
286:
>>279
ゲームセット!
297:
>>279
証明写真でこの顔なら割と美人
314:
心愛(ここあ)
320:
>>314
親ガチャSSRのキムタクやし名前ハンデなんやろ
321:
月海だったらルナシーって読むんか
322:
339:
>>322
松本零士か
326:
>>322
57歳のエメラルダス
347:
サンキューアッベ
354:
>>347
これは支持率80%の総理
364:
>>347
有能過ぎる
370:
>>347
ええこと言うやん
395:
>>347
急にまともになるな
352:
そろそろ先生サイドも珍名増えてきそう
381:
高収入(バニラ)ちゃんとかどうや?
386:
最近は古風に戻って簡単やで
417:
ツーアウト
422:
>>417
立派な子供の育てかたのテロップ合ってる?
434:
>>417
持ち物の名前書きで苦労しそう
447:
>>417
沖縄の方言とかでなんか意味あるならあれだけどキラキラ以前にセンス皆無やろ
462:
>>417
立派な子の育て方(育ててるとは言ってない)
423:
ベネッセは珍名推奨する前に
「出生届は子供の名前欄空欄でも受理いけるからゆっくり考えるんやでー」
ってのを周知するべきやろ
430:
>>423
マジお勧め珍名特集とかアホなんかと思う
455:
DQNネームの奴はもう番号呼びすればええ
429:
ふざけた名前って芸能人にでもならない限りハンデでしか無いやろな
引用元:http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5203199.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]