高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。
LINE:zhangyue755486

仙台市民さん、落とし物を拾っただけなのに謝礼を貰おうとする

1:

9:

財布ならまだしもiPhone拾って謝礼金はないやろ

13:

二分の一だっけ?

10分の一とかじゃ?

22:

>>13

施設内だから謝礼は施設管理者と拾い主で折半だからその事だと思う

15:

法学部とか出てそう

18:

謝礼よこせをここまで長々と書けるの羨ましい

レポート書くの苦痛なワイに分けてほしいスキルや

23:

これ直接警察に持って行ったら貰えたんか

25:

100万なら聞くやろうけどね

29:

拾って届けたら面倒やから権利放棄するんでって断るわ

33:

求償権て保証人関連でしか聞かないんやが

40:

一人称が当方、小生の老害地雷感

43:

こういうのってどうなんだ

にしても期待がすごいな

55:

で実際拾ったらお礼もらえるの?

62:

落とし物なんか拾うもんじゃないで

名前と住所書かされる

73:

ソラマチのスタバで財布落とした時思い出したわ

82:

他のレビューで甥姪言っとるから50くらいか?

87:

年寄りっぽいしスマホに対する価値観が違うんやなろな

78:

このジッジiphone拾った時は大喜びだったんやろな

iphoneって高いって聞いたことあるわ、その1割っていくらもらえるんやろウキウキみたいな

89:

どんだけ見返りに飢えてるんだよ

持ち主が見つかってよかったね終わりでいいべ

98:

こいつがおかしいだけで仙台市民叩くのはおかしいやろ

ワイ最近仙台で落とし物したけど拾った人謝礼いらんにチェックしてたぞ

104:

店の中で財布拾った店員は客に謝礼要求する権利あるんやろか?

146:

>>104

もちろんあるで

105:

むしろあの断る書類書かんで済んで良かったやん

107:

なんでこうやってみんなに見える形で批判書くんやろ?

誰もいい気持ちにならないやん

119:

将来きょをつかれそう

125:

ワンモアビックウェーブ

130:

謝礼って落とした人は絶対払わなあかんのか?

151:

>>130

拾った人がくれって言うたらな

143:

>>130

拾った人が権利放棄してない限り払わんといけん

148:

>>143

はえーそんな決まりあるんか

164:

牛のベロしゃぶって豆入れた餅をありがたがってるような奴らやし

170:

>>164

何でや牛タンも豆餅も旨いやろ!

141:

そんなこと考えたこともなかったわ

落とし物拾って困ってる人が助かるならまぁそれでええわってならんの?

162:

>>141

世の中には色んな人がおるで

遺失物法に明記されてるからお礼をもらう権利を主張することについては何もおかしくないで

144:

求償権って代払いとかの時出てくる奴やろ?

165:

この場合求償権じゃなくて報労金やんけ

176:

法的に1割はもらう権利あるんだから

別におかしな話じゃないと思うけどね

古事記とか言ってる人は10億拾っても1円も請求しないのかな?

178:

この携帯落とした仙台民と拾ってスーパーの対応に文句言ってる仙台民で泥沼裁判して欲しい

101:

この老人も謝礼をもらう気は無かったと思うんやが

それでも「あなたには謝礼をもらう権利がありますよ」と伝えられた上で辞退せなどうしても気が済まへんのが中年から老人にありがちなキレポイント

自分の権利とか尊厳とかの確保に対する執着すごいからなあいつら

113:

>>101

わかりやすい

引用元:http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5200534.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント