高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。
LINE:zhangyue755486
高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

【画像】昔の韓国語、ほとんど読めるwwww

1:2021/04/27(火) 23:25:50.029 ID:VCb9rrkU0.net
3:2021/04/27(火) 23:27:43.668 ID:VCb9rrkU0.net
14:2021/04/27(火) 23:43:38.623 ID:KfRN0HRo0.net

>>3この鳥瞰図手書きなのかなあ

19:2021/04/27(火) 23:51:58.963 ID:VCb9rrkU0.net

>>14

これとかバリ読める

4:2021/04/27(火) 23:27:48.432 ID:+fAShL0I0.net

思ったより読めた

5:2021/04/27(火) 23:28:27.020 ID:YFFh/2Al0.net

ホントだ中国語より全然読める

6:2021/04/27(火) 23:28:35.337 ID:OSdcZ7nC0.net

日本でもひらがなだけにしようとか英語にしようとかなんやかんや言われたことあるしな

7:2021/04/27(火) 23:28:40.477 ID:YtDJbRRZ0.net

見出しは読めるな

8:2021/04/27(火) 23:29:57.269 ID:lfY1HqMi0.net

むっちゃ読めるじゃん

9:2021/04/27(火) 23:31:15.329 ID:VCb9rrkU0.net
48:2021/04/28(水) 02:18:47.985 ID:mQe1Dw9G0.net

>>9ハングル以外読めるわつーかハングルいらなくね

10:2021/04/27(火) 23:31:21.845 ID:MT1Sr6Wh0.net

ハングルよりこっちのがいいだろ

11:2021/04/27(火) 23:34:45.145 ID:5NXrmJd7a.net

今のオールハングルは日本で言えばほぼ全部平仮名にしたようなもんだから本来は漢字に直せるんだよねハングルの同音異義語漢字に直しましたみたいな一覧画像も興味深かった

12:2021/04/27(火) 23:36:34.783 ID:qUIOpph40.net

ひらがなポジか

13:2021/04/27(火) 23:41:47.042 ID:7jpS/3510.net

助詞がひらがなからハングルになってる感じか

15:2021/04/27(火) 23:46:23.644 ID:+fAShL0I0.net

ぜんぶひらがなでかくってものすごくよみにくいなぜったいかんじつかったほうがよみやすいしつたわりやすいだろ

20:2021/04/27(火) 23:52:40.685 ID:VCb9rrkU0.net

何の集いのなのかだいたいわかる

46:2021/04/28(水) 02:15:57.360 ID:6qDFpO2V0.net

>>20へたくそな字だなあ

21:2021/04/27(火) 23:53:14.454 ID:d8YATvPY0.net

同じ国だったしな

22:2021/04/27(火) 23:54:02.767 ID:vWQzFTSf0.net

元々漢字読みから来たんだろうなって単語も多いよな約束(ヤクソッ)とか感動(カンドン)とか

29:2021/04/28(水) 00:14:01.668 ID:PVH0lHOe0.net

>>22国家(クッカ) 民族(ミンジュク)とかな

52:2021/04/28(水) 02:55:05.163 ID:3DNrrZr30.net

>>29やっぱ似てるんだなー読めなくもないっていう感覚主人公(チュインゴン)を知った時はなんかなるほどー!ってなったわ

23:2021/04/27(火) 23:54:11.896 ID:YZAP9Ycx0.net

漢字って便利だな

24:2021/04/27(火) 23:54:41.316 ID:5NXrmJd7a.net

平仮名で言う「こうしょう」の標準中国語、現代広東語、韓国語、古い日本語表現

25:2021/04/27(火) 23:56:32.859 ID:A8CGqjKL0.net

>>24いい画像だな

28:2021/04/28(水) 00:01:38.716 ID:O/vQhF8qH.net

やっぱり漢字便利だなー昔から謎だったんだけど朝鮮の人って今はハングルしか使わないのに漢字で書かれる人もいるじゃん?あれってどうやって決めてるの?漢字の名前とハングルの名前があるの?あと確か頭の濁点発音しないけど濁点つく名前良くあるじゃん?向こうじゃ発音違うの?

30:2021/04/28(水) 00:20:58.486 ID:RIcN0vzta.net

>>28日本でも戦前生まれの字が読めないばあちゃんで平仮名で戸籍登録してるような例はあるしたとえばそんな「とめ」さんがまあ本来は子供がここで止まるようにって意味の名前だから大体留とかの漢字に直すのは難しくないみたいな話なのかなと発音はしらん

41:2021/04/28(水) 01:12:20.674 ID:zKipG5ytM.net

>>28名前に関しては基本漢字らしいぞただ最近の若者とかは自分の名前すら漢字で書けなくなってるとかハングルはあくまでも読み方を表した文字

44:2021/04/28(水) 02:12:15.070 ID:O/vQhF8qH.net

>>41マジで!?ありがとうそうなのか前に釜山に行った時看板にも新聞にも漢字がなくてさ全部ハングルなのに漢字表記があるの不思議に思ってたんだハングルは表音文字でひらがなとかローマ字みたいなもんだし不都合無いんだろうかとか疑問は尽きないわ自分は言語苦手だけど楽しいよね・・・

50:2021/04/28(水) 02:22:35.029 ID:mQe1Dw9G0.net

>>41基本漢字なのに自分の名前すら漢字で書けないって相当だな若い子は自分の名前くらいは記念に書けるようにしとこうみたいな感覚はないのかね

31:2021/04/28(水) 00:30:12.587 ID:anOIZ2Lx0.net

韓国語よくよく聞くと同じ漢字の読みだなってのあるよね

32:2021/04/28(水) 00:35:18.068 ID:1W6DQsaSa.net

韓国語できる友達に旅行ついてったことあるが飲食店のお会計は、計算(ケーサン)整形は、ソンギョンこれは覚えた

34:2021/04/28(水) 00:42:11.066 ID:sO/McDeja.net

併合時代にハングル推奨して漢字と混ぜた文での教育始めたんだよな漢字捨てるなんて勿体ない

35:2021/04/28(水) 00:43:08.542 ID:lxuYfioGr.net

>>34大東亜共栄圏の阻止やぞ

36:2021/04/28(水) 00:44:49.775 ID:1W6DQsaSa.net

中国人て日本語どれくらいわかるんかな

51:2021/04/28(水) 02:24:59.255 ID:mQe1Dw9G0.net

>>36免税店で働いてたことあるけど漢字の単語の筆談でざっくりやりとりは出来た

37:2021/04/28(水) 00:50:01.808 ID:g71YgfkL0.net

韓国の民族派には「ハングルは独自の文字なので、これを軸にすべし派」と「古来からの民族の歴史を知るためには漢字を知らなければならない派」がいる。で、あらゆることが学問的な裏付けなしの国民感情で動く国なので「野菜(ヤチェ)」は、日本式の漢字語にハングルをあてた物で日帝残滓だから「菜蔬(チェソ)」と呼ばなければならないという運動もあった。ところが国立言語院だかなんだかが調べたら「日本関係なく、昔からヤチェという言葉使ってました」と判明。漢字しらんから、過去の文献読めない人だらけらしい

38:2021/04/28(水) 00:50:15.438 ID:rxXv0Guma.net

漢字にとって変わるハングルが受け入れられたのはそもそも朝鮮の識字率が低くてどうせ漢字も読めなかったが前提としてあったりするまさに識字率改善のためのハングルだからね

39:2021/04/28(水) 00:54:29.903 ID:sqEcMMSGd.net

なんでお前らそんなに韓国語詳しいんだよ

引用元:http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/68855768.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント