セブンの店長『先日、一番くじを全てお買い上げされたお客様ですか?』俺「あ、はい」店長『申し上げにくいのですが…』俺「えっ?」 → まさかの一言に唖然
1:
警察は絡んでないけど、たぶんお前らからしたらメシウマ話だな
2:
万引き?
3:
>>2 違うよ
ちゃんとお買い物して、お金も払ったのに・・・
4:
店員に何かしたのか
5:
>>4 迷惑がられるとは思うけど、悪いことはしてないよ?
7:
女関係する?
10:
>>7 残念ながら・・・
9:
まあ、質問に答えるだけじゃ話進まないし
ちょっと流れを書いてみる
13:
ちょっと前さ、セブンイレブンで化物語の一番くじがやってたんだよ
で、化物語大好きだし忍ちゃん大好きだった俺はもちろん発売日の早朝に行った
15:
うんうん
16:
問題はこっからで、ちょうど給料日すぐだったこともあって、昔からしてみたかったことがあったんだ
一番くじ大人買い!!
19:
その日はホクホクで帰ったよ
忍ちゃんぬいぐるみを枕元に置いて忍ちゃんフィギュアを眺めながら忍ちゃんタオルに包まれて
忍ちゃんを堪能したわけだよ
で、次の日タバコ買いに行こうとセブンイレブンに行った時に事件は起こった
23:
俺「キャスターマイルドソフト2つください」
バイト「はい、かしこまりました」
ここまではよかった
バイト君が俺の顔見た瞬間、急に奥のスタッフルームに入って行ったんだよ
そしたら出てきたのはさっきのバイト君と年配っぽいおっちゃんだよ
名札見てみたら店長って書いてあった
27:
店長「お客様、申し訳ございませんが、先日当店で行われていた一番くじを全てお買い上げされたお客様ですか?」
俺「あ、はい」
店長「大変申し上げにくいのですが、やはりくじという形式上、全てお買い上げされるというのは少々問題がございまして・・・」
俺「え?でもちゃんとお金も払いましたし大丈夫じゃないんですか?」
店長「いえ、それが他のお客様から数件クレームが入っておりまして・・・」
ちょっと待て、どういうことだ
28:
そっからはどこに問題があるのかって話で言い合いになって、色々あった末
オーナー登場!!!
29:
ジャジャーン!
32:
しかもオーナー来るまで15分くらい待たされたし
周りの客はチラチラ見てくるしで、すげぇ恥ずかしかった
オーナー登場してからは早かったよ
もうお互い問題である、問題ではないの押し問答を散々やって、理解しあえないことは分かってたから
オーナーもすぐ俺に出禁を言い渡しやがりました
34: !ninja 2013/09/22(日) 19:21:43 ID:hbXo7cGN0
本部にクレーム入れろ
38:
それ本社に言っちゃえば(´・ω・`)?
37:
出禁はどうかと思うが買い占めた>>1も常識がないとおもうの
39:
>>37
買い占めに近いことしたけど何もなかったぞ
40:
オーナー「申し訳ございませんが、ご理解が頂けないようで今後もこのようなことをされるようでしたら、今後当店への来店を拒否させていただきます」
正直、オーナーはすげぇ威圧感があったし、物腰が柔らかなくせに言葉によく分からない強制力みたいなのがあったから
素直にはいって頷いちゃったよ
42:
確かにくじを買い占めるのって大人気ないことだとは思うけど、それがここまで責められることなのかってのは疑問に思っちゃうよね
ちなみに、うやむやになってタバコ買えなかった
46:
こんなとこでネットの情報言うのはアレだけど、結構一番くじの買い占めやってる奴って多くないか?
それで判断した俺もアホだったってことだろーけどよ
48:
他のコンビニでもう一回やってみれば?
50:
>>48 さすがにそれはアホすぎるだろwwww
ブラックリスト載りたくねーよw
49:
アニメ?か何かのクジ買い占めたうえ、凄い反論してくるから怖い人だと思われたんじゃね
>>1の買い占めは別に責任無いと思う
56:
>>49 20の公務員の楽しみなんでアニメくらいなんだよ・・・
52:
目当ての一番くじを目の前で買い占められたらコイツウゼーって叩くんでしょ?
59:
>>52 不満は持っちゃうかもだけど、運が悪かったって思うかな
54:
店が悪い
57:
もし私がオーナーだったらお買い上げ頂いたお客様にそんな変なことは言わない
62:
良客じゃんもったいない
次回は発注前に事前連絡で1セット予約してくださいね、でウハウハじゃん(´・ω・`)
まぁ店の方針がこうなんですっつーなら仕方ないけどさ・・・
64:
俺もコンビニでバイトしてたけど、お菓子とかケースごと売ってくれって言われたことあるけど
店長はありがたいとか言ってたんだけどな
やっぱくじだからダメなのか
65:
普通に本部に問い合わせたほうがいいって
当事者じゃない俺ですら店の対応に腹が立つぞ
どこのセブン?
70:
>>65 やっぱ本部に言うべきかな
アパートから徒歩2分だったから割と痛手なんだよな
71:
>>63
過去のことを不当とかいうのはおかしいわな
でも、今後はやめてくれってのは理解してやらないといけないんじゃ?
74:
>>71 それはそうだよな
急に言われてムキになってたとこもあるわ
79:
とりあえず明日本部に電話してみるわ
80:
今後もその店に行きたいの?
オーナー以下店員一同に出禁情報知れ渡ってんのに(申し送りや連絡ノートがあるから)、またノコノコとアホ面下げてタバコ売ってくだしあ、とか言うの?
いくら家から近いとはいえ、行かなくてもタヒにやしないし、行ったら恥を上塗りするだけ
85:
>>80 やっぱその家選んだのもコンビニ近いからってのもあるし、行けないってなると結構不便かも
田舎だからあんまりコンビニないんだよね
諦めるしかないか
81:
買い占めていくらだった?
87:
>>81 俺の給料の半分近く、とだけ言っておこう
86:
これはセブンイレブンなの?
どこかめっちゃ知りたい
近所だったら糞ほどクレームいれてやるwww
1の代わりに言いたい放題言ってやるぞ!www
89:
>>86 関西のちょっと田舎だよ
92:
とりあえず本部に連絡してみるわ
クレームっていうより、セブンイレブン本部としてどういう考えなのかっていうのが知りたいし
88:
>>74
おれが>>1なら同じような言い合いになったと思うからよく分かるw
たぶん、買い占めは他のお客さんの迷惑だからやめてくれって言われたんだろうけどいきなり言われたらカチンとくるわな
買い占めの何が問題なんですか?って言いたくなる気持ちも分かる
おそらく、最初の店長の言い方も悪かったんだろう
こういうときは、もう一回行って謝りたいって言えば向こうが謝ってくるよ
94:
>>88
実際はこんなところだろうな
現場見てないから断言はできないけど
店は理解してほしいだけ
1は買い占めのなにが悪いのかって言いたいだけ
ずれてるから何か変なんだろ
97:
>>94 オーナーはそういう感じだった気がするね
店長はずっと「そんなことされたら他のお客様のご迷惑になりますので」の一点張りだったわ
96:
>>85
これは俺が学生の頃にコンビニバイトしてた経験からの話だけど、
例え違う時間帯でも店で何か起きれば従業員バイト連中はカメラ動画をチェックするよ。忄生質の悪いことに、単なる野次馬根忄生で
何日の何時にクジ買い占めがあったかはすぐ分かるし、その時間帯のレジ付近動画を見れば客が誰か判別出来る
特に家から近くてよく行ってたんでしょ?そらもう覚えられてるどころかアダ名を付けられてるレベル
今後出禁が解け来店しても、店員は含み笑いをこらえるのに精一杯
本人がそれで良ければそれで良いけれど、クレームはしっかり入れるべき
105:
>>96 アダ名はたしか「<>< p=""><>
夜中のバイトの人は仲良かったんだけどなー
そう考えるとちょっと惜しいことした気がするよ
106:
えと、追加で状況説明すると
店長とは買い占めが悪い悪くないの言い合いしてて
オーナーとは次からしないでほしいってのは分かるけど、買い占め行為が本当に悪いことなのか?っていう感じだったよ
言い方も悪くなってただろうから向こうがどう受け取ったかは分からないけど、次からはしないってのはちゃんと言ってた
109:
これは間違いなく本部にオーナーが怒られる事案
110:
うちのお店も(コンビニじゃないけど)1セット買い占めよくある。
店長喜んでるよ。
119:
バイトだがクジは余ると半額にしなきゃいけないから買ってもらうとありがたいと思うが
121:
本部に言って出禁解除されてもちょっと気まずいよな
124:
元コンビニ店長です。
これは店が悪い。
一番くじは火曜朝9時からの販売。
もし人気で並んだら制限かけさせていただく時もありますがそのあとは制限かけることはないです。
ものによって1ロットしか発注できないが複数ロット発注しない店が悪い。
セブンにクレーム出したら誤りに来ると思う。俺ならその場で本部社員呼べと言います。
沢山買うお客様は上客です。
139:
ちょっと出掛けたついでにセブン行ってきた
140:
セブンの前通ったら、仲良くしてくれてたバイトのお兄さんが声かけてくれて
色々話聞かせてくれたから書く
142:
待ってる
ほし
144:
先に要点だけまとめると
・俺が買い占めした翌日に買いに来た客がいて、ちょっといざこざがあったとのこと
・それを受けて、店長が俺が店に来たら注意すると言っていた
・オーナーはその事を知らずに当日呼び出された
・オーナーから店長へ買い占めをしてはいけないと言った件について説教があった
とりあえずはこんな感じのことを聞いた
あと、夜勤の仲良くしてるお兄さんは気にしてないからまた店に来てくれって言ってくれた
146:
とりあえずは店長の独断が原因みたいな感じの話になってるみたい
147:
>>144
このバイトはそれこそ関係ないからな
これはオーナー複数の店持ってるだろうから徹底的に締め上げるべき
ローソンなら明日電話すりゃ明後日閉店するレベル
148:
>>147 それがこのお兄さんが俺のことをフォローしてくれてたみたい
お兄さん曰く、店長がオーナーに結構歪んで報告してたみたいだから
150:
個人的には店長が悪者扱いされてて少しスッキリしてるね
店長の言い方が一番腹立ったし
151:
店長のスペックは?
153:
40後半くらいもしかしたら50いってるかも
ひょろっとしてて、口調が腹立つ
白髪まじり
159:
>>1へ
本部にクレーム入れる際は必ずセブンイレブンを立てること
「いつもセブンイレブンを利用していました」
「セブンイレブンが好きだから、こうして問い合わせいたしました」
「別なお客さんが自分と同様のトラブルに巻き込まれた場合、セブンイレブンの対応次第でお客さんを傷つけることになるかもしれません。
セブンイレブンとあろうものがそうあってはならないと思います」
「一流企業で近くて便利なセブンイレブンのある一店舗が、このような理不尽な対応をしたことが残念でなりません」
単なるクレームならば、クレーマーで処理されるが
「本部で対応なさっているあなたが悪いんじゃない。FCの不適切な対応がセブンイレブンのイメージを悪くするよ」
これだけで、担当者は翌日Jamping土下座をしてくるか、ごめんなさいを連呼する等適切な対応をすることになる。
もちろん、良識ある企業であれば、だが。
>>1よ、がんばってくれ
167:
>>159 ありがとう
そういう風に連絡してみるよ
162:
店長は一等をあらかじめ抜いておいて後でこっそり頂くつもりだったんじゃね?
でも発売と同時に購入して一等が入ってないのはおかしいから一等を売る羽目に
んで逆恨みされたんじゃね?
タバコ買えなかった時点で出禁にされたも同然だし何か店長の作為的なものを感じるわ
165:
>>162
これ考えた。一等じゃなくラスワン賞だけど。
知り合いにでも約束してて残数少なくなったら連絡するとかありそう。
168:
>>165 そうそう、そのラストワン賞が確実に欲しくて買い占めたってのもあるんだよ!
170:
とりあえず今回は俺にも落ち度があると思うし、オーナーともっかい話しようと思う
正直、店長とは話したくないね
あと、買い占めはやめとこう
172:
おい、まずは本部に電話だろうが
176:
これからも徒歩2分のコンビニが使えるならだいぶ得だよ
ここ以外だと歩いてだとちと不便なんだよ・・・
あ、本部への連絡も忘れちゃいかんね
177:
1は店潰したいの?
潰したいなら徹底的にやればいいと思うよ。今後も利用したいなら店長と和解するのが現実的じゃね?
自分にも落ち度はあって買占めはやめようと思ったんならだいぶ歩み寄れてるじゃん。
その部分は謝罪して、でもあの言い方は良くなかったと思いますって冷静に抗議すればいい。今後も利用させて頂きたいんでって事をきちんと伝えてね。
俺は店側がどうこうよりこんなやつが公務員やってる方が恐ろしいわ。
178:
>>177 店長に決定権はないし、影響力もないからオーナーと話してみるよ
高卒地方公務員だから低脳なんだよ、でも仕事は一生懸命してるから税金泥棒言わないでね・・・
184:
というか>>1がくじを買い占めようが
何人ものお客さんが何回ずつくじを買おうが
店にとってそれはお客様には変わりないんだがな
きっちりお金は頂いておいて
しかもタバコを買いにまた来てくれたお客に対して
出禁っていう仕打ちは流石に無いなー
そもそも買い占めがダメなら
一人何回までなら良かったんだよっていう
192:
昔セブンでバイトしてたけど、一番くじ買い占めの客はたまに居たし、出禁にもなってなかったよ。
次来たお客さんには、「売り切れてしまいました」で通ってたし。
クレームが入ったからって、買った客に原因を求めるのはどうかと思うな。
次回以降はトラブルを生まないように、「お一人様何回まで」と店で決めるくらいは出来るかもしれないけど、
買い占める時点で断らなかったのも店側の判断なのに、後々忠告されるのは納得いかないな
194:
コンビニバイトやったことあるやつなら分かると思うが、一番くじの買い占めなんて日常茶飯事
そこの店員が入ってきたやつを店頭に並べないで買っちまうってのも良くある
店側的には全部捌けるならそっちの方が良いしな、下位の商品とか大体残って捨て値で売らなくちゃいけなくなるし
197:
一番くじ 買い占め
でTwitterとかで検索すると面白いな
200:
そもそも後からわざわざ本人に注意してくるのがおかしい。
今後のルールとして決めて次回買い占めようとしたときにお断りすればいいだけだろ
218:
これは店が120%アホだな
本部に文句言って謝らせるのは簡単だけど
もうそんな店行きたく無いだろ
これはハズレの8割くらい返して返金してもらえばいいな、要望どうり
全部買ったのなら5万近くだろ
そして次からは他の店で買え
普通は大喜びしてくれるぞ
221:
これ買えなかった客からクレーム入ったかで、店長が自己防衛で発狂っただけじゃないの
242:
いろんな意見ありがとう
>>1です
明日、本部に連絡するのと店にオーナーが来る日らしいのでちょっとお話してきます
みんなの意見聞けたからちょっと冷静になれた気がするよ
247:
>>242最終的にお互いにわだかまりが無くなる事を祈ってるぜ。
246:
>>242
できたらトリップつけてくれたら助かる
今後の展開に期待してます
249:
>>246 これでいいかな?
251:
一番くじは予約してまで箱買いする勢もいるからなあ
もはやくじじゃねーw
252:
>>251 ネットでなのはの一番くじの記事見たけどえげつないことなってたみたいだしねww
254:
買い占めの何が悪いんなもん店の都合だろ
100歩譲って買う段階で断られるならまだ解かる
だが買った後で店側が文句言うとか何事なの?日本は狂ったの?
完全に本部の人間呼びつけて目の前で話すべき
大クレームにしてやれ
訴訟も辞さないとか言っとけ
256:
>>254 これからも利用したいし、できるだけ穏便に済ませたいんだよね
258:
>>256
がんばってね
いっこも悪くないと思うよ
263:
1のヘタレっぷりとか、店長の糞対応とかどうでもいいけど
アニメのくじ全買いとか
良く恥ずかしくないな
264:
>>263 恥ずかしいに決まってるだろww
275:
ちょっと状況は違うが、
311震災直後の会社近くのコンビニが、
見事に食い物全て売り切れていたことを思い出した。
遅れた客はあきらめるしかない。
最後の食い物を手に入れられた客には何の罪もないんだし。
284:
夜勤のときは買い物行けるしもーいいかなって思ったりしたけど
やっぱ店のためにもクレームは出すべきだよな
288:
本部に相談するときは
「近所のコンビニとして今後も利用したいので、和解のための仲介に立ってもらえないか」
の姿勢がいいよ
290:
>>288
そうだな
なんかクレーマーって感じはしなくていい
295:
落ちなさすぎwww
296:
>>295 明日にはとりあえずのオチは着くからもうちょい待ってくれ
306:
店側は黙ってマニュアルに買占めお断りって書き足しとけばよかったのだ
308:
常識がない。
大人買いというもの自体が常識はずれ。
買えなかったと店にクレーム入れた人たち、そのくじを楽しみにしていたことだろう。
店側に同情する。
310:
だめならその場で店員が断るべきだろ
買占めダメとかこっちは知らないんだから、普通に金払って買物しただけやん
100%店側の責任
出禁とかまじ胸糞だわ
311:
真面目な話、>>1には何の落ち度もない
その店、特定されたら潰れるレベルの失態だわな
313:
だいぶ話が広まって来てる?
不自然な火消しが必タヒだなwww
314:
火消しっつってもこれ火消したいのって該当店だけだろ
本部はもちろんとして他の店舗も擁護しないぞこれ
322:
1は今日本部に電話入れるんだよな?
報告待ってる
349:
戻りました
351:
>>349
お疲れさまでーす!
352:
結論から言うと出禁はなくなりました
仕事帰りにオーナーさんとお話してきて、こっちは急な事でムキになっていた
向こう側は店長からの話しか聞いていなくて、誤った対応をしてしまったっていう感じだった
質問受け付けるよ
353:
>>352
店長くび?
354:
>>353 クビじゃないよ
俺が店長に関してはちょっと不満があるってこと言ったら、ちゃんと再教育させて頂きます
だってさ
356:
そうかー 謝罪はあったの?
362:
オーナーからは謝罪とお菓子もらったよー
ゼリーもらった
364:
本部に電話してもっと大事にして欲しかったwww
369:
あ、本部には昼に電話したよ
ちょっと待ってくれってさ
370:
お疲れー
ひとまず出禁が解除されてよかったね
しかしオーナーも店長の話しだけを鵜呑みにして、どうかなって感じだけど
371:
これはグッドエンディングですね
375:
明らかに店長については悪意を持った書き方してるしな
店長がラストワン賞を欲しがってるのを疑ってるとか言ってて引いたわ
アニオタは周りが全員アニオタに見えるのか?
377:
>>375 店長悪いって書き方はしてるけど、店長の陰謀云々は言ってねーぞww
402:
これ以上展開あるかな
403:
本体からの回答があるんじゃない?
後は店長の処遇とか
404:
店長はどうせ指導という名のオーナーからの口頭注意か
やって研修という名の本部社員の口頭注意程度じゃね?
>>1の押しが弱いし納得しちゃってるから本部も事を大きくしたくないからそんなものかと
大事ならとっくに本部背広が菓子折りもって自宅に現れてる
405:
やっぱりオーナーにゼリー詰め合わせ貰ってるし終わりか
406:
>>405
そこで終わってるのに、本部にしたら
なんで客から連絡来てまだ対応とか言われてる? 納得したんでしょ状態
393:
>>391
俺は、スレが立ったときから読んでいるしレスもした。
この経験を糧にして、これから何かあったときの対処に役立てればいいさ。気にするな。