高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。
LINE:zhangyue755486
高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

息子が過去に事故を起こした。数年後、息子の結婚が決まると、被害者一家『実は…』婚約者両親「えっ…」 → 息子の婚約は破談になり

438: 

息子の事などで相談があります。

息子は過去に事故を起こした事があり、相手は最悪な事態には至らなかったものの

障害を負ってしまい、当時被害者は学生だったのですが(息子も学生の時でした)

希望していた将来を諦めざるを得なかった様です。

その事を恨んでか、被害者とその一家が、息子が事故の数年後に前婚約者と婚約した際、

前婚約者のご両親に事故の件である事ない事触れ回り誤解され、

前婚約者両親の猛反対にあい、婚約は破断となってしまいました。

当人同士は納得していたのですが…

その事で息子はかなり落ち込んでいたものの、それから数年後、再び良いご縁に恵まれ、

互いの挨拶も済ませて後は籍を入れるだけとなった時に、再び被害者一家が

婚約者の両親に事故の件を触れ回ったらしく、婚約者の父親が難色を示している様です。

婚約者の方は息子の過去も全て知っており、別れる意思は無いそうです。

これ以上事故の事で息子の人生が滅茶苦茶になるのは耐えられないので、

意を決して何とか被害者父と連絡を取り、今週末に話し合いをしに行く事になりました。

殆ど謝罪ですが和解もしなくてはならないので、夫の仕事関係の弁護士と同伴します。

しかしながら、プライドの高い夫は「今更嫌がらせをするなんて、逆恨みも良い所だ。

金で済むなら多少はくれてやっても良いが、金目当ての恥知らずに会う気は無い!」

と意固地になって会いに行こうとはしてくれません。

また、息子も当日は仕事が忙しく、行けるかどうかは半々らしいです。

最悪私と弁護士さんだけで話し合いに赴く事になりますが、

この状態で果たして被害者父は態度を硬化させないか不安です。

しかし、夫が被害者一家に暴言を吐く可能性もある為、

無理に連れて行くのもどうかと悩んでいます。

こういった事は初めてなので、色々と困惑しています。

今回の様な場合だと、夫を強引にでも同席させた方がよろしいのでしょうか?

また、当日まで私も忙しくデパートに寄る時間が無い為、

近所のスーパーで手土産を買って行く予定ですが、

謝罪の手土産となるものははたしてどの様なものがあるでしょうか?

よきアドバイスがあれば何卒よろしくお願いいたします。

439: 

>>438

同伴する弁護士と相談&打ち合わせの一択

こんなとこに書いたのが相手にバレたらもっと大変なことになるくらい想像がつかんのか

440: 

>>438

もしや、障害を負わせた件で和解されてないまま放置して数年経過してたの?

そんな立場で加害者が人生進めようとしてたら人生捻じ曲げられた被害者は腹立たしいんじゃね

443: 

>>440

事故当時は警察沙汰にもなってますし、損害賠償や治療費もお支払しています。

しかしながら息子が未成年だったのと間に弁護士等が入っていた事により、被害者の要求は抑えられてはいます。

当時はそれでも互いに和解したはずでしたが…

441: 

事故当時に損害賠償や慰謝料等払うもの払った前提ならまだしも、そうでないなら

旦那がキレてるとか息子の参加が不明瞭って控えめに言って火に油注いでるよね

446: 

>>441

息子の場合は、ただでさえ仕事が忙しいのと、

急な呼び出しや対応がある職種なので、仕方ない面もあります。

週末は運悪く当番の日だそうです。

まずは謝罪と今後の方向性を軽く話す程度にして、

息子が確実に顔を出せる時に本格的な和解案を提案した方が良いのでしょうか?

息子はまたしても苦難で精神的に相当参ってしまっているので、

可能な限り負担をかけたくは無いのですが…

息子が事故を起こしてしまったのは事実ですが、

反省して後悔してるのを一番知ってるのも私ですし、

親としては力の限り守ってあげたいのは、本音ではあります…

447: 

話し合いを持ちかけた側が

「会う気は無い」で一人欠け

「忙しい」で一人欠け

これ、相手からすれば舐められてるか馬鹿にされてるかマウントとられてるかわからないけどとにかく話し合いの場ではないと判断するでしょうな

つーか息子がいないと場が成立しない

反省とか後悔とか、相手に伝わらなければ何の意味も無い

「申し訳なくて合わせる顔が無い」って言い訳で謝罪しないBBAの話はたまに聞くけど

「反省して後悔しているが、忙しくてわざわざ指定してきた日時に”当事者が来ないって大問題だろ

少なくと母親父親息子の意思は合わせるべき

仕方ない?それ相手側に関係ある?バカじゃないの?

452: 

>>447

言い訳になるかもしれませんが、初めは息子も出席する予定でしたが、

人手不足で急遽当番が決まってしまったそうです。

過去にも全くの別件で何度かあったので、

嘘ついて逃げた訳では無いと思いますが、

過去の事と思い込む様にしてるからか、当事者意識に欠けてる面はあると思います。

私達も全て否定は出来ないのですが…

448: 

>>438

息子が「加害者」なのは一生変わらない

一番相手の考えがわかる方法は単純に9立場入れ替えて考えること

自分の子供が他者に危害を受けて一生何かに苦しめられたら相手を許せるの?

裁判で判決がこうだったから仕方がないで諦められる?

その上あなたの一家の考えはぶっちゃけ被害者意識だよね

相手が何を一番求めているのかは本人じゃないと解らないけど

あなたの一家からは「誠意」は全く感じられないのは文読んでても感じるよ

結婚望む前にまずやるべきことがあるんじゃね?

それでも息子や旦那を擁護するならあなた自身も同じ穴の狢だよ

462: 

>>448

被害者意識があるのは確かに否定できません。

被害者一家の内心はともかく、一度は正式な手続きで和解し慰謝料と治療費も支払ってます。

息子も事故を起こした事をずっと後悔してました。なのに何故今更になって…というのは正直な気持ちです。

夫の「どうせ金目当てだろう、浅ましい」という発言を否定出来ないのは私自身も悲しいです。

息子の同席は何とか調整してみますが…被害者が納得してくれるかは分かりません。

何故現状では嫌がらせで被害を受けてる私達が悩むのか…モヤモヤしてるのは事実ですね。

なるべくその様な気持ちを表には出さぬよう努めて交渉には当たりますが。

455: 

こんなもん、本人が行かなきゃ繰り返されるだけ。

諦めて嫌がらせを受け続けるしかないよ。

息子さん、一生独身で過ごすんですね。気の毒かもしれないけど、しょうがない。

結婚は無理。

458: 

障害負った被害者にとっては今もなお現実なのにな

467: 

>>438

>>「今更嫌がらせをするなんて、逆恨みも良い所だ。

>>金で済むなら多少はくれてやっても良いが、金目当ての恥知らずに会う気は無い!」

>>息子も当日は仕事が忙しく、行けるかどうかは半々らしいです。

こういう思考やあなた方の姿勢を、相手方はしっかり感じ取ってると思うよ。

でなきゃ執拗に復讐をして来るわけがないから。

許す、許さないっていう問題と、復讐してやる!っていう問題は次元が違う。

余程あなたたちの事故後の対応に不誠実さがあったのでしょう。

>>438

弁護士を挟んでるようですし、最初の相談内容も含めて全て弁護士に確認して下さい。

どうしても聞きたい事があれば以下のスレで行って下さい。

https://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1510520326/

471: 

>>471

そうですね、他の相談の方もいますし、長引く様ならそちらのサイトで相談します。

ありがとうございました。

491: 

トリップはあってますか?

747:

大丈夫

そのまま詳しい話を続けて

748: 

先ほどまでスーパーに行ってましたが、夫からこれでもくれてやれと言われ、ビール券を渡されました。

差し当たり詰め合わせを手土産に購入してきましたが、喜ばれはしないでしょうが嫌がられたりしなければありがたいですね。

そろそろ出る時間なので準備します。息子が間に合えば良いのですが…

749: 

相手に喧嘩を売りにいくとは凄い度胸だなあ

もうとっくに相手は端金で許してくれる段にないみたいだし

あちらはなりふり構わずの怖いものなしの無敵状態入ってるから何をやっても火にガソリン投入するようなもんだが

まあ適当に頑張ってね

750: 

一先ず親御さんが動くんじゃなくて、息子さんが動かないと

相手は納得できんけどなぁ

753: 

皆さんご心配ありがとうございます。

話し合いの結果は、あまり思わしくなく、

精神的に疲れてしまい、しばらく寝込んでしまいました。

当日、タクシーに乗る段になって急遽夫が同行する事になりました。

何故?と思いつつも時間もあまり無かったのでそのまま乗車し、

待ち合わせをしていた喫茶店に入りました。

元被害者父、以下H父と話し合ったのですが、H父は「お金の問題では無い。

しかし娘は今でも後遺症とトラウマで苦しんでいる。息子(被害者の弟)も

当時の状況や姉の介護の為に進学を断念せざるを得ず、不本意な生活を送っている。

なのにあいつ(息子のこと)が順調に仕事をしまた結婚までするのが許せなかった」

「お金が欲しい訳では無い、ただあなた達の息子が娘にした事は一生忘れられないし

重荷を背負って生きていって欲しい」と言いました。

私と弁護士さんは

・事故の際にきちんと治療費・慰謝料を支払い、お互い一旦和解している事

・事故後も息子を伴い数回お見舞いと謝罪を行ったこと

・場合によってはあなた達の方が名誉毀損になる可能性がある事

を冷静に伝えました。

特に弁護士さんは、「このままでは今度はあなた方が加害者になりますよ?

それでも良いんですか?」とピシャリと言いました。

が、H父は「過去にあった事を伝えてあげているだけだ」

「訴えるのならそれで結構です、覚悟はしています」と言い、

ある事ない事を触れ回るのを止めない意思を伝えてきました。

754: 

すると、それまでムスッとした顔で黙っていた夫が、

いきなり立ち上がり、「そんなに金が欲しいのか?被害者面するのもいい加減にしろ!

お前らがやっている事は息子の嫌がらせをしているだけだ、訴えられたいなら覚悟しておけ!」

と怒鳴り散らし、そのまま店を出て行ってしましました。

H父は黙ったまま下を向いていました。

その後、お互い気まずいまま、次は息子を連れて改めて話し合いに来る事、

このままではお互いにとって不毛な結果にしかならないので、何とか考え直して貰いたい事を伝えました。

H父は、次は妻とまた来ますと言って、話し合いの日時を決めました。

後で合流した夫に、いきなり怒鳴った事を問い正すと、

夫は「金で済むものなら多少くれてやっても良かったが、あれではまるで脅迫だ。

お金が欲しい訳では無いなんて、金の亡者がよくやる手段だろう。

脅迫されてまで支払う金は無い、訴えるなら訴えてやろうじゃないか」と、すっかり頭に血が上っており、

私が想像していた最悪の事態になりかねないのを、必タヒでなだめました…

755: 

ただ正直、夫が怒る気持ちも分かります。

まだ多少のお金で済む事なら、と思っていましたが、

固い意思で嫌がらせをしているとなると、

あの時の和解は何だったのかと言いたくなる気持ちは私にもあります。

弁護士さんは、息子の将来のこともあるので、何とか和解に

持ち込めるよう努力しますと言ってくれましたが、安心はできません。

こんな事を知り合いに相談も出来ず、悩みを吐き出すしか無いのが非常に辛いですね…

756: 

>>756

息子に一人でやらせな

757: 

>ある事ない事を触れ回るのを止めない意思を伝えてきました。

本当にない事まで?

758: 

>>757

息子は仕事や婚約の事、更に今回の件で悲痛な程憔悴しているので、

出来る限りは私達が手を貸してあげるつもりです。

私達の事故の後処理や対応に、何か問題があったから今の現状になっている

可能性もあるので、責任もあると考えています。

759: 

無い事と言うか、事故とはあまり関係ない事まで責任にされ、言い触らされてるのはあると思います。

例えば、被害者の弟が進学を断念の件などがあります。

確かに事故がきっかけではありますが、最終的には被害者一家の判断が大きいと思います。

この点は弁護士さんと夫も疑問に感じています。

760: 

>>759

結婚できるほど大人になった息子なら、息子自身に対応させないと、今後困るよ

いつまでも小さなこどもじゃないんだから

後、相手方はお金を求めてるんじゃないのに、あなたの旦那の対応は火に油だよ

弁護士が可哀想

761: 

>しかしながら息子が未成年だったのと間に弁護士等が入っていた事により、被害者の要求は抑えられてはいます。

これもあるから被害者側が納得してないんだろうね

762: 

>>759

あなた方の対応のせいではない

相手本人というより、被害者の親父さんの心の整理がつけられないでいることが原因といういんしょうだが。一家としてひとくくりにして良いのか

あくまで言いふらしてるのは被害者の父なのだから交渉相手も訴える相手も被害者父だろう

そして今回の話し合いであなたの夫は相手を逆撫でするだけだとわかったのに、さらに関わらせるのは危ないと思わないのか。

息子さんに手を貸すというが、憔悴している息子さんが話し合いの席につけるように励ましたり、弁護士という味方を探したりする事が手助けではないのか

弁護士は誰の代理人なのだろう。息子さんの代理人だろう。喧嘩腰に対応して弁護士を困らせて、それが息子への手助けなのか。

一度今後の方針を整理した方がいい。

あなた一家の問題ではなく、息子さんと被害者の父の間の問題だと正しく認識しないと道を誤るだろ

763: 

誰一人としてあんたらゲス一家の心配なんかしてないけど

前のスレでも散々レスされた通りだっただけじゃん

向こうはあんたがたに訴えられるのなんか痛くも痒くもないんだよ

むしろあんたらが訴えを起こして泥沼化するのは思惑通りなんだわ

裁判とかになったらそれはもう更に面白おかしくゲス一家のことを広めるだろうね

特に今回の夫の逆ギレクズ発言なんていいネタになるよね

まあ、息子がこの世からいなくなるまで続くんじゃない?

せいぜいあちらが先に寿命を全うするのを指を咥えて待つしかできないわ

それまでに子供世代まで息子のしでかしたこと、その後のゲス一家の不誠実な対応が余すことなく伝わるのは止められないけどね

人から恨みを買うということはこういうことだ

ま、がんばって

764: 

>>760

>被害者の弟が進学を断念の件などがあります。

>確かに事故がきっかけではありますが、最終的には被害者一家の判断が大きいと思います。

なるほど、そんな考え方だから余計に問題が拗れるんだろうな

765: 

>元被害者父、以下H父と話し合ったのですが

元…元ってなに?なに言ってんのこの人

766: 

逆の立場で物を考えることが出来ない馬鹿は本当に性質が悪い

767: 

弁護士入れているから少し強気みたいだが、弁護士はボディーガードじゃないんだから

開き直った相手には全くの無力だぞ

769: 

この家族は大事な大事な息子タンが交通事故にあって障害が残って結婚はおろか日常生活もままならなくなってから数億渡されて「金払ったんだからもう恨むなよな」って言われてみないと理解しないんではなかろうか

770: 

大丈夫かコイツ…

771: 

>>760

まず自分たちのせいで起こった事実を認められず

あることないこと

と書いてるだけで事実を認識していないと思われ

他の人も突っ込んでるけど相手は事実しか言ってないんじゃない?

息子が他の人の子供の人生を潰した!一生かけて償わなければならない事をしでかした!と言う事実を認識してる?

反省してその時に親として自分達の家を売り払ってでも息子の将来のために相手に償うって気もなく、弁護士使ってその場だけ助かろうと相手の状態も考えずに値切ったんじゃない?

だとしたら自業自得

将来を潰されたどころか当時日常生活も介護が必要な相手に事故の後に看護婦やヘルパーさん雇って相手の家に派遣もしなかったんでしょ?

未だに相手に一生かけて償わなければならない事どころか金払ったもーん☆ミャハ☆ 何か言って来るのは金目当て!!

だもんね

もうすぐ息子さんが結婚するのに、相手は人生潰されて生活も不自由で申し訳ないとか少しでも思った?

自業自得

772: 

今頃どんな展開となっているか......?

791: 

心配してくださる方もおり、ありがとうございます。

私と夫が元被害者父と交渉し続けるのもあまりよろしくないと、

弁護士さんからアドバイスを頂いた事もあり、息子が何とか時間を作り、

元被害者父、元被害者本人と交渉をしている様です。

経過はあまり思わしくない様なのですが…

最悪、元被害者を名誉毀損と偽計業務妨害で訴える覚悟もしなければいけない、

揉めるのは嫌だし、過去の出来事にいつまでも拘っていては前に進めないけど、

それでも俺はKちゃん(現婚約者)を守らなきゃいけないからと、連休の最後に会った時、

ポロリと語っていました。

週末に、何とか時間を作り、ある程度結論を出す話し合いをするそうです。

その場には私も同席します。夫は連れて行かない予定です。

それまでに、対策をお知りの方がもしいたら、教えて頂けると幸いです。

今回の出来事で憔悴しており、藁にもすがる思いです。お願い致します。

792: 

>>792

自分の都合のいいとこだけ見てないな。

自分たちの中では過去の事として終わってるが

被害者側にとってはまだまだ終わってないって現実を

全然理解してないじゃん。

守りたいのはKちゃんではなく息子本人の幸せだけだろ。

Kちゃんを守るんだったら彼女には悪いが婚約解消しか思いつかん。

793: 

婚約者を守るんだったら真っ先に婚約解消だろ

795: 

>>792

弁護士に聞きなよ

心配を表に出さず、落ち着いた態度で臨むことが息子にとっても相手側にとっても一番良いと思うよ。

息子は自分を守る交渉をする。あなたは息子が必タヒに交渉するうちに自分を傷付けたり相手を傷付けるような言動をしないか冷静に見守る。

それぞれができることを精一杯やる。これにつきる。

796: 

相変わらず「元」被害者呼ばわり

799: 

全部被害者が言うべきセリフで加害者がいうべきセリフじゃないだろ……

前半と後半はわかる

中盤なにいってんだ??

800: 

母親が同席したらそれだけで相手の神経を逆撫でしてることに

まだ気付かないのかこのバカ女は

コメント