神主さん、ゆうちょのせいでセルフレジでの買い物を迫られる
1:
2:
甘えんな無能
3:
税金納めてないくせに
18:
>>3
ゲームセンターとか小銭必須やし可哀想やとおもうわ
神社は別にええやろ
4:
11:
>>4
窓口の方が手数料安いってなぜ?
窓口一つ潰してまでやることかよ
37:
>>11
そら窓口が1つ潰れるよりATM1つ長時間使われる方が嫌なんやろ
5:
手数料てなんなんやろなほんま
小銭くらい数えて入金しろや
6:
坊主は上手に納税の義務を回避している
8:
だったら札だけいれろって書けよな
9:
神社や神主に賽銭やってるわけじゃない定期
12:
税金払ってから言え
15:
>>12
税金は払うものじゃなくて納めるものだって100万回言ってんだろ
覚えろ
114:
>>15
何がちゃうんや?
13:
神様へ向けて納められた金を回収して懐に入れてる業者がいるらしい
14:
人の金を運用して儲けてんのに景気が悪くなったら変な理由つけてチマチマ金取りやがって
16:
お前らの信仰する神か仏に頼んでみたら?
それで叶わないんやったら潰れてもいいくらいの奴を信仰してたってことやし参拝客にとってもメリットやん
21:
>>16
仏様はお願いかなえてくれる存在じゃねーから
67:
>>21
観音様は現世利益聞いてくれるんちゃうの?
17:
神社が両替サービスは出来ねえの?
19:
神ら札束しか受け取ってくれんのか?
20:
神社が副業で両替商やればよくね?
22:
一日50枚ずつやればええやん
23:
ロイヤルバトル
24:
普通は支払手数料は費用になるもんだからな、浮世離れしとるわ
25:
ゆうちょって毎日こんな量外させられてたの?
もっと早く言えよ神社相手なら倍とってええぞ
26:
はあ?もう十分優遇されてるだろこの婆
27:
税金払ってから言え
28:
神社はメガバンに口座持てないとかあるの?
ワイも現金使う店で入金してるから全銀行でやられたら困るけどゆうちょ以外でやればええやん
31:
>>28
ゆうちょが無料最後の砦やったんや
29:
ATMで1番メンテナンス頻度高いの小銭みたいなので手数料は取れるなら是が非でも取りたかっただろうな
30:
そのまま使えばええやん
32:
ワイ小売も釣り銭用の棒金貰うために手数料払って両替しとるんや
大切な業種なんやから緩和しろ
47:
>>32
あれも痛いよなあ
880円のラーメンが主力やからたくさんいるんよ…
70:
>>47
1000円にすればいいじゃん
33:
ゲームセンターはホンマ可哀相…
48:
>>33
ゲーセンもサブスクやんねえかな
いちいち両替すんのだるいねん
80:
>>33
これはマジでかわいそう
98:
>>33
国盗り合戦は神ゲー
139:
>>33
天野ゲーム博物館?
34:
賽銭両替しとったんか草
35:
ゲーセンはもう時代に合ってない
全部ネカフェにすべきや
39:
>>35
じゃあお前は存在が不要だから消えろ
45:
>>39
まさかゲーセンに行ってたのかwww?
36:
宗教法人ってなんだっけ?
38:
神様に捧げた物をちょろまかしてるだけやろ
お前らにやってるわけやない
40:
ほんま食い物にされてんなぁ
神社の方かわいそう
41:
500円玉貯金終了のお知らせか
44:
金!金!金!
ちょっとなにかちがうよね
46:
するわけないやろ
その負担今まで銀行が負ってただけや
49:
時代はキャッシュレス賽銭だよね
50:
大手のところは手数料取られないぞ
51:
駄菓子屋とかが悲鳴上げるのはわかるわ
神社は黙っとけ
52:
まだメガバンの入金は取られないよね
53:
手数料取らない銀行作れば独り占めできますやん
55:
神社なんかどうせ暇なんだから100枚にまとめて釣銭として販売すりゃええやろ・・
ラーメン屋が買うわ
56:
おまいらが小銭詰まらせるから…
64:
>>56
ひで
81:
>>56
ワイも定期的にやってたから何も言えんわ
62:
>>56
何回にも分けて800枚くらい入れたことあるわ
めっちゃ時間かかった
71:
>>62
ゆうちょ行員だけどタヒんで欲しい
ATM取り替えんの面倒なんだよ
83:
>>71
ごめんね
コミュ障だから窓口使いたくなかったの
89:
>>83
窓口にもくるな
機械は詰まるし硬貨のせいで手汚れるし時間かかるし重いしなんもいいことない
心の中で舌打ちしてたわ
57:
小銭の存在意義ってなんだよ
58:
合法的に脱税してる奴らがなんか言ってて草
60:
なんでワイらが神様に納めた金をお前らが銀行に預けてんの???
61:
スーパーやコンビニ、個人商店は逆に小銭欲しがってるんだから交換すればいいじゃんアゼルバイジャン
63:
銀行は神社のことを金ヅルぐらいにしか思ってないんやろなぁ
65:
宗教法人からもっと搾り取れ
66:
非課税以上の優遇があるんか
68:
納税で優遇されてるの宗教法人だけだと思ってそうなカスが多すぎ
69:
窓口の預け入れなら無料なんやろ?
72:
78:
>>72
御利益なさそう
79:
>>72
風情のかけらもない
74:
これどっかの銀行が寺社仏閣からは手数料取りませんってやったらとんでもない額の預金入るんちゃう?
75:
いやさすがに叩かれるべきはゆうちょやろ
84:
>>75
なんで叩かれるんだよ
他の銀行は先に手数料取ってるんやで
77:
硬貨の預け入れなんてなんの利益にもならないからな
逆に仕方ないから預けてやってると思ってるよ
82:
ワイ警備会社、ホンマにありがとうとしか言えない
85:
なら社団法人格に切り替えて、賽銭もお祓いや供養も収益事業として税金納めろや
調子のんなよ
86:
坊主は上手に税金を回避している
88:
空き缶みたいに一円玉はアルミ屋さんに売れば良いのでは
91:
神社なんかどうでもええわ
散々優遇されてんのによくここまで傲慢になれるもんだわ
95:
税金だと思って諦めてくれや
96:
最近はタダだと使わないと損だとばかりに必要もないのに使ったり回数使おうとする奴が増えたから無料サービスでもちょっと金取るようになったな
金がかかるとなると今度は無駄だと控えるようになる
0か100なのか?
97:
銀行で大量の小銭入金しようとしとるやつほんま見ててムカついてたから良いことやわあの人らも仕事で仕方なくなんやろけど
121:
>>97
仕方ないに決まってるやろ
他にどうしろというんや
99:
UFJとかで毎日100枚ずつ入金しろ定期
100:
神社側を叩くこのスレ見てると怖いわ…
また神社への放火とかないとええけど…
101:
坊主は上手に納税の義務を回避している
102:
もうここまで来たら1円玉と5円玉廃止しようよ
104:
賽銭泥棒が一番の被害者なの草
105:
募金で運営賄ってる公益財団法人とかもタヒぬな
今日ニュースでやってた日本盲導犬協会とか
134:
>>105
犬かわいそうやしええやろ
106:
そもそも定期的に大量の小銭の入金も出金も必要になる小売系は両替契約結んでるやろ
107:
日本一優遇されてる奴がまだ優遇しろというのか
108:
まあ1円5円は廃止していいと思うわ
109:
廃業しろよ
110:
全員ゆうちょ使わなきゃいい
111:
個人は50枚ずつ両替すれば問題ないけど業者は大変そうやね
113:
ならもう硬貨の要らない国にすればええやんな
全部の売り物を10円単位にして硬貨を札に変えろや
116:
ゲーセンもそうだけど自動販売機の業者とかもきつくね?
まあ今時は電子マネーも多いけど
118:
現金取引は1会計10円単位に切り上げればええ
119:
流石に乞食過ぎないか?
120:
1円と5円を廃止して
全部札にしろ
122:
宗教法人の時点でかなりの優遇やろに
123:
ほな他所の神社の賽銭箱に入れとけ
125:
既に優遇されとる宗教法人がそれを言うのか
126:
ゲーセンが1番かわいそう
136:
>>126
もう既にタヒに体のところにこれやからな
ほんまに壊滅するやろ
128:
税金払えや乞食
129:
これ神社とか言って例えば1円玉1キロで800円で買い取りますってやれば
売ってくれるかもしれないってことやろ
何かに使えんかね
144:
>>129
通貨を鋳潰すのは犯罪やぞ
アルミにしたい気持ちはわかるが
130:
海外でも教会行くと小銭納める文化あるしちょっと酷やとは思うで
131:
病院とか小銭が多い職種で文句言うんやったら分かるけどな
132:
ゲーセンは10円を客に買わせてループさせるしかないやろ
133:
なにがかわいそうだよ今まで無料でやってたのをありがたいと思って欲しいわ
断りたいところ預かってやるんだから手数料ぐらい払えよと
141:
>>133
手数料取るのはいいけど高過ぎやろ
1円とか実質受取拒否やん
143:
>>141
実質じゃなくて拒否だよ
135:
宗教とかいう意味分からん言葉を葬式やお払いとかの儀式で唱えるだけで金貰えるうえに税金で優遇される楽な商売
138:
必タヒでオンラインクレーンとか広めようとしてる
140:
ゲーセンはメーカー側がそのうちデポジットカード使う形式の筐体作ったりするんちゃう?
1プレイのハードルは上がりそうやけど
146:
>>140
筐体作るのも専用の規格作るのもタダじゃないからな
それでペイできる保証もないし
142:
なんJ民は地域密着型の文化に馴染めないコミュ障だらけやから
地域コミュニティの核である神社を敵視しとるんや
日本の伝統的風景って寺社ありきやからな
147:
ゆうちょが小銭取り扱い有料化しただけでこの報道量やから商機やろ
148:
神主はセルフレジで買い物するしかないな