小学校の入試問題が超難解だった…これは大人でも分からない?
小学校の入試問題が超難解だった…これは大人でも分からない?
超難解な小学校の入試問題!
とある超難関の小学校。その入試問題が、話題になっています。
それはとても小学生が回答できるような問題では無いからです。
大人でも直ぐには答えられないと思います。それは一体、どんな問題なのか・・・
それではご覧ください。難解であることが分かります。
・AくんとBくんが兄弟である
・同じお父さんとお母さん
・同じ年の同じ日に生まれている
兄弟であり、同じお父さんとお母さん。同じ年の同じ日に誕生していると聞けば双子と考えてしまいます。
しかし、双子では無いと書かれています。その理由を考えて下さいという問題なのです。
ネットでは複数の答えが出ていました。ここに掲載します。超難関小学校、恐るべしです。
これは難解すぎます!はたしてネット上ではどんな回答が出たのでしょうか…?
生まれた月が違うのではないか
法律の条文を解釈するように細かく文章を吟味してみると同じ年とは書いていますが、同じ月という記載がありません。
一年間に2回出産できるかどうかと言うのが解釈の仕方なのです。人間の妊娠期間は約10ヶ月です。十月十日(とつきとおか)です。
一月に出産すれば同じ年内に出産することはあり得ないことでは無いです。早産という事も視野に入れるとあり得ます。
同じお父さんでも異母兄弟かも…
問題には「同じお父さんとお母さん」とあります。「同じお父さん」と「同じお母さん」とは書いていません。
婚外子(非嫡出子)であっても兄弟には違いありません。
三つ子以上の可能性あり
双子では無いと書かれていますので三つ子や五つ子であれば条件を満たすことになります。
正しい答えは・・・
かなり無茶な問題のような気もしますが…。
こんなの「おそ松くん」でも観てないとなかなか出てきません。これ、ホントに小学校入試で出たのでしょうかね?
正解に辿り着くには血縁・家族構成の知識が必要で、小学生の入試問題として本当に出されたのか、そっちの方が気になるかもしれませんね。
ネットでの反応
・超難関小学校って、どこなんだよ
・こんな問題を解ける小学生がいるのか?しかも入学前だし!
・問題に疑問を持つこと自体が、子供らしさを失ってる
・小学校の入試問題とは考えられないぞ!
引用元:https://kwsklife.com/elementary-examquestions/,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]