高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。
LINE:zhangyue755486
高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

小学校のテストで息子が盛大にやらかす…!世の中に影響を受けた息子の痛恨のミスとは

皆さん、小学校のテストを覚えていますか?今思い出せば難なく解ける問題なのですが、当時はとても難しい問題だったはず。そんなテストの問題で盛大にやらかしてしまった、Twitterユーザーのたま之助@nskbrsさんの息子さん。その内容が「絶対アレのせいだわ!!」と多くのコメントが寄せられることに。たま之助さんの息子さんはどんな問題で、どんなミスをしてしまったのでしょうか?

問題はこちら。

つぎの絵を見て、カタカナの言葉を書きましょう。誰もが見たことのある絵が描かれており、その名称を答えるこの問題。しかし、息子さんはこの問題を間違えてしまったのです。とはいえ、間違えるのは仕方のないこと。しっかりと復習し、正しい知識を覚えてもらえればと息子さんの回答を見てみると衝撃を受けることになったのです…!その驚きの回答はこちら。

本来ではれば「パイナップル」と書くべきところですが「パイナッポー」!完全にピコ太郎さんのせいですね(笑)ちなみに、解答の裏にうっすらと性格な答えが書かれていることに対してはこのようにコメントしています。

今回はバツがつけられていますが、パイナップルを英語で発音すると「パイナッポー」となり、この解答も間違いではないというコメントや息子さんを不憫に思う方が続々とコメントを寄せることに。

·これはwwwwwww発音的にはあってるのにwwwww(←そうじゃないw )ピコ太郎めえ         

·なんだ、合ってるじゃねーか。

·ピコ太郎先生なら、ですね。実に、惜しい。

·娘の学校もパイナッポーとアッポーが一挙に出題されてピコ太郎大量発生するテストがあったばかりwww

聞いたままの音であれば「パイナッポー」でも問題ないのですが、おそらく授業では「パイナップル」と書かないといけないと教わったのでしょう。なんだか息子さんが不憫でなりませんね…。こういった出題による不正解が全国的に多発してそうですね。恐るべし、ピコ太郎さんの影響力…!

引用元:https://cadot.jp/topics/42735.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント