【驚愕】「500万当選しました!」とメールを送ってきた業者相手に500万円寄こせと訴訟を起こしたら・・・驚愕の結果に!!
「◯◯◯万円当選しました!」の詐欺メール
詐欺メールや架空請求など、インターネットでは様々な詐欺の手口が横行しています。
その中の一つが、大金の当選を告げ、連絡をすると受け取るには手数料が必要と言って手数料だけ受け取ったら逃げてしまう手口です。
世の中にはそんな甘い話が転がっているわけはないのです。
「500万円当選しました!」の業者に請求してみた
ところが、「500万円当選しました!」と迷惑メールを送ってきた出会い系の業者に対して、裁判を起こして請求したツワモノがいました!
このような詐欺を働いている業者は、架空の会社名を使っている場合も多く、訴える対象の会社・個人を探すのも大変ですが、業者がはっきりしているので訴えることにしたとか。
訴えた方は、その経緯を全てブログで公開。本人訴訟を行ったそうです。
請求金額によって印紙代も増えるため、500万円ではなく140万円を請求。これは簡易裁判所の扱いになるためだそうです。
裁判の結果は・・・
裁判の経過と結果がこちら!!
「500万円当選しました」と迷惑メールが届く↓いろいろ条件をつけて払う気がなさそうだから裁判にしよう↓資本金200万円の会社だから500万円の訴訟は訴額が大きすぎる?↓訴額を140万円にして簡易裁判所に提出↓相手は弁護士をつけて裁判↓100万円で和解! 100万円ゲット!
裁判所からは和解勧告があり、双方100万円で合意したそうです!!
相手も最悪の場合500万円支払う必要があるので応じたようです。
訴えた側は弁護士を雇うと弁護士費用がかかりますが、本人訴訟だったため手間と印紙代などはかかったものの見事に100万円をゲット!!
この裁判は詐欺業者へ与えた影響もあったようで、詐欺業者の手口を一つ潰したことになりますね!!
いいぞもっとやれwww
ネットの反応
・民法上訴えることが出来る、というのは知っていたが、勝ったのか(笑)
・実際取れたらこういうのを扱う弁護士出てくるのかな
・ところがどっこい、なかなかいい迷惑メールが来ないのよねぇ
・もっと額の大きい当選迷惑メールあったりするけど、訴えたらもっと貰えるのかな
現実問題としてこの手の業者は架空の会社やペーパーカンパニーであるため訴えること自体が難しいそうです。
引用元:https://lemon-like.info/posts/2055,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]