高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。
LINE:zhangyue755486
高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

【画像】まんさん「たすけて!子供の担任が採点したテストが厳し過ぎるの!こんなの理不尽でしょ!!」

1:2021/07/19(月) 18:13:48.084 ID:PdL/bwRmd.net

やー、

すんごい点数のテストが返ってきた。

100点満点中50点だわ。

2:2021/07/19(月) 18:14:36.250 ID:Oru1TOSqa.net

強制しないと癖になるからな

4:2021/07/19(月) 18:14:55.917 ID:47E5flU6p.net

スキップだけかわいそう

あとはまあ妥当の範囲

7:2021/07/19(月) 18:15:42.139 ID:UkD8Z/hPa.net

たまにいるよな無理矢理点減らそうとするやつ

9:2021/07/19(月) 18:15:48.365 ID:EoDd4si80.net

漢字あってるだろ

11:2021/07/19(月) 18:15:57.260 ID:QxZTMLOfd.net

思ったより厳しかった

13:2021/07/19(月) 18:16:20.750 ID:uXDaKECId.net

とりもどすに関してはせめて訂正しろや

17:2021/07/19(月) 18:16:47.938 ID:ufoidALu0.net

採点ウザすぎワロタ

18:2021/07/19(月) 18:16:48.824 ID:kkmX76fUa.net

「教える」だけ分からん

27:2021/07/19(月) 18:17:51.097 ID:haqRDTSl0.net

>>18

右部が大きすぎるからと違うかな?

40:2021/07/19(月) 18:19:47.347 ID:w/9qGxo6p.net

>>18

たぶん「子」の横棒

162:2021/07/19(月) 18:40:54.835 ID:aqhSLJmN0.net

>>18

20:2021/07/19(月) 18:16:50.940 ID:XaLGNak90.net

ヌキップ減点は妥当じゃね?

23:2021/07/19(月) 18:17:06.365 ID:+fCaqMq/0.net

げんきの「ん」わざわざ訂正するならバツにすればいいのに、採点ちょっとよくわからんな

25:2021/07/19(月) 18:17:19.359 ID:f5GcK1Yo0.net

厳しいけどここまで細かく見てるのすごくね

俺だったら適当に全部丸にするわ

28:2021/07/19(月) 18:17:51.795 ID:zFHp6okGM.net

こういう教師がいるから勉強嫌いが増える

31:2021/07/19(月) 18:18:40.440 ID:haqRDTSl0.net

とは言えこのまま大きくなっても恥かくのはこの子だしな

難しいと思うわ

33:2021/07/19(月) 18:19:04.522 ID:+xzVYdxu0.net

ンとソとかスとヌはしっかりやらないと癖になるから正しい

36:2021/07/19(月) 18:19:19.901 ID:UJyMqoLy0.net

おめえの子供が教師に嫌われてるだけなんじゃねえの?

39:2021/07/19(月) 18:19:43.020 ID:ufoidALu0.net

これ見てたらゲシュタルト崩壊してた

「岩」「魚」「教」全部正解だろ

この採点が0点だわ

生徒に恨みでもあんのか?

59:2021/07/19(月) 18:22:04.942 ID:1+p7H3Uy0.net

>>39

生徒じゃなくて児童だし

正しい字の書き方の概念だからこの点の付け方で問題ない

学習指導要領にもそう書いてある

296:2021/07/19(月) 19:49:47.523 ID:SzaMrKe0d.net

>>59

文科省の通達で、漢字の棒の長い短いくらなら正解にするとある

45:2021/07/19(月) 18:20:27.496 ID:oSP5g6S80.net

これで適当に〇付けられた方が困る

46:2021/07/19(月) 18:20:31.014 ID:a8s1OjHSd.net

こういうのってなんの意味あるんかね

高学年に上がったらもうそんなん全然関係なくなるし

48:2021/07/19(月) 18:20:39.594 ID:snP2SDCo0.net

こういうの明らかに生徒の好き嫌いで点数増減するよな

採点は機械にやらせろよ

56:2021/07/19(月) 18:21:32.612 ID:8x8ZNEJs0.net

>>48

機械じゃ文字汚すぎて0点すね

105:2021/07/19(月) 18:28:57.102 ID:snP2SDCo0.net

>>56

それでいいんだよ

平等なら生徒も納得して集中できるし

51:2021/07/19(月) 18:21:05.292 ID:MbmZ25jRr.net

こういう教師って自分が難癖つけられるとぶちギレるんだよね

54:2021/07/19(月) 18:21:20.572 ID:HrGECJRpa.net

2年でやられることじゃない。

74:2021/07/19(月) 18:23:51.391 ID:oSP5g6S80.net

>>54

成長してから矯正させる方がしんどいよ

早いうちにしっかり身につけさせた方がいい

61:2021/07/19(月) 18:22:08.853 ID:YlSz439f0.net

左下「のみこむ」

の文字バランスもめちゃくちゃなのにこっちは正解なんだな

63:2021/07/19(月) 18:22:21.456 ID:7v6JY5nL0.net

随分やる気ある先生だな

当たりだろこれ

64:2021/07/19(月) 18:22:21.599 ID:C4/2y6jad.net

いやうん、癖とかわかるけどさ

んは直して○にするのに、他は容赦無いのがね

…あれか?平均50になるように気分で調整するの?

66:2021/07/19(月) 18:22:25.172 ID:tJUbcfHhd.net

2年でひらがなをカタカナにする問題やるのかよ

71:2021/07/19(月) 18:23:29.864 ID:GWYrto6E0.net

試験は読めればいい、伝わればいいとは違うからな

こんな丁寧に添削入れる教師はなかなかいないぞ

大事にしたほうがいい

75:2021/07/19(月) 18:23:54.837 ID:SigZZsFqa.net

書く機会って最近減ってるから正しく覚えて欲しいって思いを拾うとまぁ分かる

点数もう少し上げてアドバイス位が妥当な気もする

113:2021/07/19(月) 18:30:23.242 ID:qJShJGv/d.net

>>75

子供じゃそれで学ばないと思う

77:2021/07/19(月) 18:24:36.642 ID:4gIsTku30.net

低学年の場合は答えがあっているかのテストではなく正確に文字を書けるかのテストだからこの採点で正しい

79:2021/07/19(月) 18:24:49.654 ID:PLUOXGWm0.net

いやいやこの時期は文字ドリルでしっかりとした文字の大きさやバランスを習ってる時期でしょ

ここでこんなグチャグチャな文字書くって事は文字ドリルがまともに出来てない訳で、これOKにしたらもっと文字ドリルやらなくていいやってなるからこれが普通だよ

自分らが子供の頃思い出してみなって

85:2021/07/19(月) 18:25:56.123 ID:fJznYp+s0.net

厳しいとかじゃなくて頭おかしいだろ

なんかの精神病だわ

93:2021/07/19(月) 18:26:58.681 ID:6KMbK9mE0.net

小学校教員って勉強できないやつがなる職業だからなあ

だからこんなことに

94:2021/07/19(月) 18:27:03.870 ID:OAXsEXEp0.net

俺は教師と交渉して本来×のところを△にしてもらってたわ

未だに字は綺麗に書けないけど

96:2021/07/19(月) 18:27:28.007 ID:WALZwvmQM.net

異様に厳しいキチガイ教師って1人はいるからなあ

101:2021/07/19(月) 18:28:00.029 ID:Ix0v6p690.net

キチガイの領域

106:2021/07/19(月) 18:29:05.876 ID:.net

そうか、ゆとり世代が親になってきたんだな

108:2021/07/19(月) 18:29:11.290 ID:7v6JY5nL0.net

うわ

Twitterも子供に寄り添う()意見ばっかで

気持ちわりーな

私はこんなのヤダ!先生は病気!みたいな主観だけの人格否定しかしないしワロタ

115:2021/07/19(月) 18:30:48.234 ID:divNBkPw0.net

こんなん左利きの子0点じゃんw

116:2021/07/19(月) 18:30:53.938 ID:ybhiP6aGr.net

こんなんやる気なくすわ

引用元:http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/68865261.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント