高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。
LINE:zhangyue755486
高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

かっぱ寿司大行列の裏側 「半額券1500円でください!子供に寿司を食べさせてあげたいんよ泣」

1:  2021/09/30(木) 08:52:53.36 ID:gLJhrASU0 

ええんか…

3:  2021/09/30(木) 08:53:43.74 ID:lUu60RKZa

回転寿司ぐらい働いて食わせる甲斐性持てや

情けねーな

4:  2021/09/30(木) 08:54:07.66 ID:EcmGTsrNd

その1500円で寿司食えば良くない?

5:  2021/09/30(木) 08:54:09.11 ID:W2CcLJagp

1500円とかでかったら30皿食わんと元取れなくね

6:  2021/09/30(木) 08:54:29.57 ID:6XqvkzTcM

子供の分1500円で持ち帰り、自分は我慢じゃ駄目なん?

7:  2021/09/30(木) 08:54:30.85 ID:X7IQMbv0M

子供そんな食うか?

1500円で買ったら3000円でトントンやぞ

8:  2021/09/30(木) 08:55:08.80 ID:7sQRtzdCr

大家族なんやろ

11:  2021/09/30(木) 08:56:13.07 ID:cPSBbebk0

自分は食わんかったら子供に食わせてやれるやろ

14:  2021/09/30(木) 08:57:30.48 ID:5lNoXQEua

一円安いガソスタに渋滞レベルで並ぶ馬鹿

100円の牛丼に長蛇の列

半額の回転寿司に8時間並んじゃう馬鹿

17:  2021/09/30(木) 08:58:09.83 ID:iGVkrvUFp

親ガチャ当たりやろ

子供のために陰で努力するの偉いわ

19:  2021/09/30(木) 08:58:50.35

>>17

普通に良い仕事を探す努力したほうがいいんじゃないですかね…

18:  2021/09/30(木) 08:58:37.78 ID:n2bB+YKpa

サイゼリヤでも連れてけよ

20:  2021/09/30(木) 08:59:01.75 ID:iGVkrvUFp

非日常感がいいわけよ

23:  2021/09/30(木) 08:59:35.77 ID:iGVkrvUFp

お祭りやろこんなの

26:  2021/09/30(木) 09:00:05.90 ID:CjAMTXxZ0

スーパーの半額寿司でも与えとけ

28:  2021/09/30(木) 09:00:32.62 ID:IjWRJCrVd

スシローの持ち帰り並ばずに買ったったわwwwwww

32:  2021/09/30(木) 09:01:41.37 ID:wRftZFdU0

あれ夜行けば券すぐくれたんやろ?

34:  2021/09/30(木) 09:02:24.96 ID:fbMXyK9Ia

クソ情け無い

37:  2021/09/30(木) 09:03:32.45 ID:VGMJopTu0

半額デー行くなら食べ放題の時に行くわ

前は2000円で7000円分食った

38:  2021/09/30(木) 09:03:48.90 ID:2vcx+qiid

お得になろうとするのがそんなに叩かれることなんか

53:  2021/09/30(木) 09:06:04.11 ID:5lNoXQEua

>>38

その対価に見合わない労力や時間をかけてるからだと思うよ

同じ条件で満額か半額なら誰でも半額を選ぶ

94:  2021/09/30(木) 09:11:24.57 ID:foju+SEw0

>>38

特に見合ってない時間と労力使ってるんだよな

だから貧乏人はいつまでも貧乏人なんだよ

39:  2021/09/30(木) 09:03:58.51 ID:jSJmHRXdd

釣りじゃない前提の話として1500払えるのに半額券欲しがる頭の弱さが貧困層ならではだな

49:  2021/09/30(木) 09:05:31.17 ID:BJN3s1MBd

>>39

5000円くらいは得になるんやないの

分からんでもないわ

45:  2021/09/30(木) 09:04:43.43 ID:mnWfZeRna

7時間な並ぶより

スマホで適当なこと書いてポチポチして値引きする方がよっぽど賢いやろ

46:  2021/09/30(木) 09:04:45.22 ID:H0FENU1ad

そりゃ2万が1万ならちょっと並ぶ気も起きるけど3~5千円じゃアホくさいわ

47:  2021/09/30(木) 09:05:19.63 ID:bzxmHcnp0

美味い寿司屋で半額券ならいいけどたかがチェーンやんけ

48:  2021/09/30(木) 09:05:20.71 ID:9QJqg8M60

回転寿司すら満足に行けないようなやつが子供作るなよ

52:  2021/09/30(木) 09:05:56.03 ID:CBXgnHlma

かっぱ寿司ってマグロがマジでまずいよな

なんであんな生臭いんやろ

醤油多めにつけんと後味の風味が最悪

63:  2021/09/30(木) 09:07:35.12 ID:kBY3/RDF0

>>52

そりゃしょっぼい素材使ってるからやろ

55:  2021/09/30(木) 09:06:38.14 ID:u19AQaba0

その待ってる時間で別の店いけるよね

57:  2021/09/30(木) 09:07:08.65 ID:JjwNRYrH0

並んでる時間を時給に換算するとかはあんまり意味ないのよね

半額で食えたという満足感が大事なのよ

時給で働いてもストレス溜まるだけやね体によくない

62:  2021/09/30(木) 09:07:31.62 ID:nGbUNn1Td

なんでお前ら計算がボッチ前提やねん

お前らとは違うんやぞ

家族4人なら40皿は食べるやろ、1500円なら1000円以上得や

71:  2021/09/30(木) 09:08:33.09 ID:LjeFXA8f0

1500円あればそれなりに子供に寿司食わせてやれるやろ

72:  2021/09/30(木) 09:08:33.67 ID:Z2mUGqXT0

子供の頃から基本回らない寿司やったワイは親に感謝せんとやな

73:  2021/09/30(木) 09:08:46.28 ID:IjWRJCrVd

>>72

親ガチャ大成功や

76:  2021/09/30(木) 09:09:07.36 ID:m/BQDwrM0

わいは優雅にコストコ寿司食うで

79:  2021/09/30(木) 09:09:57.90 ID:aI8Cyi5w0

>>76

いつも気になるけど買えん商品や

158:  2021/09/30(木) 09:18:25.91 ID:j+ENNwBc0

>>76

コストコの寿司普通に美味くてすき

160:  2021/09/30(木) 09:19:03.41 ID:cdhVuFokM

>>76

これネタもシャリもでかいから腹膨れるわ

260:  2021/09/30(木) 09:34:24.46 ID:cozma7W4d

>>76

これ普通にうまいよな

ネタも大きいし案外鮮度も悪くないわ

コストコって冷凍物だよな?

290:  2021/09/30(木) 09:40:58.67 ID:At+KZXSe0

>>260

コストコは冷凍してないで

だからその辺のスーパーより鮮度いいしドリップも出てない

96:  2021/09/30(木) 09:11:29.47 ID:9QJqg8M60

3人家族として1人10皿食べるとして単純計算30皿だと税込み3300円やろ?

半額で1650円なわけで1500円で半額券買って得になるのは150円

150円くらい払え

105:  2021/09/30(木) 09:12:51.99 ID:/zGEoAXG0

>>96

子供の頃神童と呼ばれてそう

106:  2021/09/30(木) 09:12:57.09 ID:JjwNRYrH0

>>96

食えるだけ食うにきまってるやん

お父さん 28皿

お母さん 20皿

でぶ長男 35皿

やせ次男 25皿

末っ子  22皿 

130皿くらい食うよ

全部100円でも13000円で6500円値引きですわね

142:  2021/09/30(木) 09:17:00.88 ID:xr73ay160

>>106

やっぱ腹八分が一番コスパええんやな

貧乏人こそ心得ておかなければいけないのに

103:  2021/09/30(木) 09:12:41.07 ID:JRXSjtSId

いつもめっちゃ空いてるから行ってるけどあんだけ乞食が集まるんやなって引いたわ

144:  2021/09/30(木) 09:17:07.87 ID:fejHHOGaa

こういう奴ってノープランでフラフラ行ったら大行列で慌てるんやろ

そんなに食わせたいなら早くから並べや

153:  2021/09/30(木) 09:17:58.89 ID:PdEyEYZ20

日曜日に半額祭なんて開いたらそりゃ大行列できてて当然やわ

その程度のことも想像できんバカしかおらんのやろな

157:  2021/09/30(木) 09:18:18.61 ID:FfRsxrKN0

回転寿司来てうどんやラーメン食う奴なんているんか?と思ってたけど

先に食わせてガキの腹満たして寿司食いすぎないようにするためにあるって知って笑ったわ

166:  2021/09/30(木) 09:20:50.18 ID:38TC09sqH

>>157

そこまでするなら素直に食べ放題行けばええのに

なんか葛藤があるんやろか?

204:  2021/09/30(木) 09:26:09.34 ID:FfRsxrKN0

>>166

スタミナ太郎みいな激安食い放題って限られた場所にしかないけど

100円寿司は地方のロードサイドに大体あるからママ友とかとふらっと行けるからやろな

171:  2021/09/30(木) 09:21:22.47 ID:0U0yrcpB0

家族みんなでなるべく安く回転寿司を食うというささやかな幸せを知らんなんj民はここで時間が勿体ないとか労力の無駄とか的外れな指摘をしてまうねんな

182:  2021/09/30(木) 09:23:31.97 ID:W3u/xLk+0

半額の日があるといつもと違う安いネタ使ってそうでその日は行きたくねえな

186:  2021/09/30(木) 09:23:57.61 ID:c/CEMbGTr

わいスシロー民

かっぱ寿司の寿司とかもとから一皿50円の価値しかないことに気づく

188:  2021/09/30(木) 09:24:03.67 ID:CfiWa/oC0

そこまで子供に金かけたくない親が存在するよりは

コドモガって言えば値下げしてくれると思ってるアホの方がまだマシやからそうであってくれ

202:  2021/09/30(木) 09:26:04.65 ID:qPj0g2GPa

スーパーで刺身買って手巻き寿司の方が楽しそうだよ

203:  2021/09/30(木) 09:26:05.75 ID:JjwNRYrH0

半額だからお寿司を食べたという大義名分が必要になってくるんよ

普通の日に普通にお寿司食べると罪悪感で脳にストレスたまっちゃうの

208:  2021/09/30(木) 09:26:41.77 ID:arLATD4C0

これかっぱ寿司に乞食のイメージ付いただけで宣伝としては逆効果ちゃう?

だーれも味を語らんやないか

214:  2021/09/30(木) 09:27:30.81 ID:TUfMReQP0

>>208

回転寿司なんかどこ行っても変わらんやろ…

特殊皿に何があるかの違い

228:  2021/09/30(木) 09:28:59.94 ID:arLATD4C0

>>214

せやから変わらんし普通にスシローいくやん

かっぱ寿司はもう乞食のイメージやわ

233:  2021/09/30(木) 09:30:09.93 ID:TUfMReQP0

>>228

いやくら寿司いけよ

びっくらポンくっそ楽しいぞ

全然当たらんけど

230:  2021/09/30(木) 09:29:22.68 ID:jCenHEcE0

ビッグダディみたいな家庭なんやろ

そら子供大量におったら1500円でも欲しいわ

231:  2021/09/30(木) 09:29:45.26 ID:OFuSwgI3d

即決って買う側が持ち出すことじゃねえだろ

237:  2021/09/30(木) 09:31:03.33 ID:PzP9r47wa

>>231

だよな

なんか違和感ある

236:  2021/09/30(木) 09:30:45.21 ID:MmbO3KKyM

かっぱ寿司行くぐらいならスシロー行くわ

252:  2021/09/30(木) 09:33:24.16 ID:h0CgyWbkr

子どもが今も腹を空かせて泣いているくらい言わんと弱いやろ

289:  2021/09/30(木) 09:40:52.52 ID:Egs4BPyfd

ふーん

ワイなら半額券買って店員の目の前で破り捨てながら寿司100皿食うけどな

312:  2021/09/30(木) 09:44:47.16 ID:rqMQQIp5a

一日限定で半額とかかっぱ寿司が頭おかしすぎるわ

○○円分食べたら次回使える半額クーポンプレゼントとかで良かったやん

355:  2021/09/30(木) 09:52:51.84 ID:VceRoHC4a

小僧寿しなら1500円でいっぱい食えるぞ

229:  2021/09/30(木) 09:29:05.96 ID:DDrz1hVsd

ヤフオクも酷かったけどメルカリは世の中の嫌なものを曝け出したよな

354:  2021/09/30(木) 09:52:40.82 ID:OYkwX+uq0

地下で働かされてるカッパが可哀想

116:  2021/09/30(木) 09:14:02.21 ID:I7mfIX730

家族3人とかなら得じゃないな

友達と行ったり大家族なら得かもな

引用元:http://himasoku.com/archives/52163304.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント