【感涙】「救急車呼んで!の声は無視して!」の理由に、感動の涙が止まらない!張り紙が話題!
あるご家庭の玄関の張り紙に感動!
ある一般家庭の玄関に張り紙がありました。「救急車呼んで!の声は無視して!」と書いてありました。
気になり過ぎる pic.twitter.com/HZoGpWXTTZ
— Y.WATANABE (@wattan8373) June 10, 2016
このツイートを読んだ、ネット民からは、「精神障害の人」や、「認知症」がご家族にいるのでは?その様な心配の返信が相次いでいました。
認知症は、現代の日本社会の大きな問題です。誰しもが、通ることになる可能性が大きいからです。
心配している「返信ツイート」を載せますので、ご覧ください。
祖母の認知症が悪化した時はこれでした。
— 櫁祢 (@StrayCat_NONAME) June 10, 2016
この方は、お祖母様の認知症の時を、返信しています。
事情はどうあれ、ご家族は精神的にギリギリで他人からの干渉を受けたくないから貼り紙がしてあるのかと思います。警察には事情を話してあるよなので、あまりに心配な時は警察に電話を。警察に聞いてみればわかると言うリプについては、詳細は教えてくれないかと←個人情報
— 櫁祢 (@StrayCat_NONAME) June 13, 2016
認知症の症状とは?
認知症には、「物盗られ妄想」があります。本人が、置き忘れた財布を「誰かが盗んだのかもしれない」と思い込みます。
そして、身近な家族を「ドロボー」と攻めたてることも少なくありません。
ご家族にとっては、認知症の大変困った症状の一つです。
その他に「いじめられる」、「嫌われている」などの、被害妄想。「夫が浮気をしている」嫉妬妄想もあります。
このページ冒頭にご紹介した張り紙では、「救急車呼んで!の声は無視して!」とありましたが、その一方で、本当に救急車が必要かどうかの判断が難しいですね。
精神障害とか認知症の家族かと思うけど本当に救急車が必要な時と、どう見分けたらいいのか悩む
— なな (@ml1852) June 11, 2016
ネットの反応
・認知症に、ほとほと困ってのことだ・妄想するのが、認知症の症状だから・ご当人には、止めることが出来ないから家族が困る・何を言い出すか、分からんからね!
日本は、先進国の中でも、高齢者数が極端に多い国です。認知症患者も、急増しています。ご家庭の苦悩を、察する事が重要です。
引用元:https://lemon-like.info/posts/153,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]