高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。
LINE:zhangyue755486

私「夕飯の支度お願い」夫『分かった』 → 夫は自分だけ食べ終わり、私「私と子供の分は?」夫『頼まれてない』私「はあ?」 → なんと

631: 

夫は言われたことしかしないってタイプの人間らしい

今まで発覚しなかったのは、ひとえに私が自分で用事をさっさと済ませて、夫に頼みごとをしてこなかったから

それが子供関係で体ひとつじゃ仕事が回らなくなって夫に振ることが増え、結果夫の気の回らなさが浮き彫りになってきた

夫の欠点に気づいてからは可能な限り詳細に頼んでいたけど、私が本気で忙しくてバタバタしてる時となると駄目だわ

指示が大雑把でもあちらは聞き返したりしない

私や子供はどうするのかなー?と疑問に思いながらも自分だけ用事を済ませてしまう

例えば夕飯の支度ができないので用意をお願いしたら、自分だけさっさと食べてくつろいでいた

「私と子供のは?」と聞いたら「頼まれてない」からしなかったんだって

私的には「夕飯を(みんなの分)用意して」と頼んだつもりだったけど、夫的には「夕飯を用意して(先に食べておいて)」と変換したらしい

さすがに呆れて「あなたは自分のことしか考えていないんだね」と言ったら、「そっちがちゃんと伝えないのが悪い」って言い返された

だから夫にお願いされない限り私も動かないことにした

洗濯物にしても何を洗ってほしいのか言わないと洗わないし、洗うだけして干さない

食事はご飯つくってだけだと炊飯だけして終わり

「当てつけがましいことするな」と夫は不機嫌だけど、がましいんじゃなくて当てつけそのものなので悪しからず

ちゃんとした父親は園のお迎えとかでよく見かけるのに、うちのはなんでこんななんだろうな…

早く私も仕事だけに集中したい

632: 

>>631

今後子どもも大きくなるともっと回らなくなるので

今後旦那に見切りを付ける付けないどちらにせよ、話し合いはした方がいいと思う

コメント