【画像】98歳のお婆さん、とんでもない投書をしてしまうwww
1:
5:
いい文書くな
8:
頭しっかりしてんなあ
9:
若いな
12:
若い頃って50年前くらいの話か?
13:
90まで欲あったのか…
14:
115:
>>14
レジェンド
434:
>>14
「ここ空いてますか(どけや)」
18:
ええなあ
長生きしてくれ
3:
60代後半のお婆さん、とんでもない投書をしてしまうwww
50:
>>3
そこまで言わなくても定期
59:
>>3
草
72:
>>3
これほんときらい
どう考えても言い過ぎ
81:
>>3
辛辣で草って言ってほしそうな回答者
101:
>>3
この回答者こそ空気読めずに周りに気を使わせてそうだわ
111:
>>3
まるでどこかの掲示板で見たことのあるような回答
134:
>>3
レスバトル好きそう
138:
>>3
そうかもしれんが言い過ぎ定期
164:
>>3
頭おかしい
192:
>>3
余程何かが効いてしまったのか…
195:
>>3
特大ブーメランやないか
408:
>>3
まあ主張は正論なんだけど性格悪いわ
そもそも相談として認識してないなら採用すんなよ
550:
>>3
1000万単位の詐欺にあったのか?ってくらい怒り狂ってるな
621:
>>3
これ意外と言い過ぎやろって意見多いんやな
ワイも大概捻くれ者でこういう質問に引いちゃうタイプやからすごい同意やわ
673:
>>3
鬼畜
702:
>>3
お前が黙ってろ定期
823:
>>3
言いたいことはわかるけど言いすぎや
573:
>>3
返答はこれで
649:
>>573
なにわろてんねん
25:
かっけぇなぁ
26:
元気なおばあちゃんやな
お年寄りがこういう人ばかりならええんやけどな
28:
うちの婆さん90だけど名前すら覚えてないくらいボケてるのに凄いな
31:
裕福な育ちなんやろな
33:
文才あるなぁ
文通とかしてそう
35:
しっかりし過ぎだろ
40:
言葉選びがすこ
47:
楽しそうな情景が浮かぶ
48:
お茶目とはこのこと
長生きの秘訣やな
49:
粋なばあさんだな
61:
あと20年生きろ
66:
年も感性もワイの倍やん
77:
>>66
おっちゃんやん
485:
>>77
楽しい葬式がしたい
70:
彼岸が近いって表現ええな
76:
いつまでもお元気でいてほしいンゴねぇ
86:
125:
>>86
サンキューイエス
141:
>>86
自縄自縛レベルのオーバーキルやめーや
145:
>>86
これでいいんだよ
153:
>>86
全て見透かされてて草
188:
>>86
投稿者ブチ切れてそう
215:
>>86
痛快なカウンター決まってて草
444:
>>86
ぐうの音も出ない正論
548:
>>86
お手本にしたい完璧な返答やなぁ凄い
676:
>>86
キレキレ
819:
>>86
レスバ強そう
108:
131:
>>108
泣くわ
132:
>>108
いい話や
172:
>>108
サンキュー悠生
フォーエバーマッマ
173:
>>108
このまままっすぐ育ってくれ
277:
>>108
なんだこいつやばいやろ
幸せになれや
113:
143:
>>113
草
114:
127:
>>114
これは草
117:
かわいい
しなないで
128:
これなんか好き
149:
>>128
登場人物全員やさしすぎやろ
小川洋子の短編かよ
224:
>>128
はえ~
なんかええな
362:
>>128
落としの言葉選びがとても素敵
135:
今年24のワイより頭しっかりしてそうで草
167:
「残念ながら彼岸が近いのよ」がすき
175:
50代男性、とんでもない投書をしてしまう
185:
>>175
鬱症状だぞこれ
189:
>>175
仕事してなさそう
204:
>>175
J民の未来やね
218:
>>175
まワ晒
233:
>>175
これ大好き
518:
>>175
詩的やね
533:
>>175
真面目に精神科行けようつ病やろ
982:
>>175
気持ちは分からんでもない
371:
>>175
ワイの30年後やめろ
181:
投書スレ泣きそうになるわ
190:
彡(●)(●)「ドラえもんは声変わりして魅力がなくなった!」(49・無職・男性)
210:
>>190
昔のひとってアニメをマンガっていうよな
229:
>>190
わさびでどうのこうの言ってすみませんでした
249:
>>190
のぶ代は男だった…?
324:
>>190
これ日テレドラの話らしいな
初代声優が男で二代目が野沢雅子
199:
これだけまだ書ける知能があるのが凄い
若い頃聡明そう
208:
叩きに来たのにめっちゃええ文でチ●ポシナシナですよ
235:
ワイのオキニはこれ
210:
>>190
昔のひとってアニメをマンガっていうよな
229:
>>190
わさびでどうのこうの言ってすみませんでした
249:
>>190
のぶ代は男だった…?
324:
>>190
これ日テレドラの話らしいな
初代声優が男で二代目が野沢雅子
199:
これだけまだ書ける知能があるのが凄い
若い頃聡明そう
208:
叩きに来たのにめっちゃええ文でチ●ポシナシナですよ
235:
ワイのオキニはこれ
270:
>>235
なんやこれは…子供が欲しかったんやろか…
286:
>>235
確かに人間とは喋らんけどペットや人形には口が止まらんわ
289:
>>235
このライターのファンなるわ
295:
>>235
ユーモアって大事やな
245:
鬼嫁にイジメられる姑の悲しい投書
261:
>>245
ババアが糞すぎて草
280:
>>245
草
311:
>>245
原因わかってるの草
441:
>>245
ガイ婆さあ...
325:
>>245
これどう返したんやろ
389:
>>325
わりと普通に説教してる
414:
>>389
出口氏よくみる
549:
>>389
脱力の人?
608:
>>389
介護施設と違って正論に対する反論が返ってこないからめちゃくちゃ気持ち良さそう
254:
ワイもこの精神でいらん物買いまくってる
258:
【秘宝】子供の投書にとんでもない回答をしてしまう
281:
>>258
草
291:
>>258
やめなさいよ
305:
>>258
密かに性教育定期
314:
>>258
IQ高そう
322:
>>258
正論はNG
352:
>>258
この回答思い付くの天才やろ
381:
>>258
ちょっと入っていた…
566:
>>258
ちょっと入ったってなあに?
306:
これ本当松なん?マジなら元気すぎやろ
308:
467:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします: 2021/12/05(日) 21:27:46.71ID:QuUxcxDS0.net
>>308
子供を亡くした母はこんな年になってもやっぱり忘れられないんかな
986:
>>308
なんとも言えん良い雰囲気の文章や
346:
わいの好きなやつ
540:
>>346
二枚目すき
563:
>>346
この断捨離の奴わいも好き
570:
>>346
二枚目泣けるわ
結婚生活なんてあっという間やなあ
759:
>>346
やっぱ文章は文章で味があるな
本離れとか言うけど文章力ある人のは面白いし素敵
844:
>>346
皆、文章力ありすぎやろ
348:
454:
>>348
72でパートってなにしとんねん
817:
>>454
定年後再雇用制度やろ
350:
何故それを捨てるのか
504:
>>350
惨い…
353:
392:
>>353
これほんましんどい
556:
>>353
回答がすばらしすぎん?がちで満点の回答やろこれ
359:
【朗報】子供の投書にやさしい回答をしてあげる
374:
>>359
これは素晴らしい
378:
>>359
残酷定期
494:
>>359
助かるといいですね(笑)
516:
>>359
360:
ふふふふが可愛すぎる
380:
713:
>>380
うーんこの教育
386:
彼岸が近いとかいうアルティメットパワーワードやめろ
411:
513:
>>411
草
まったく覚えはないけど理解はした
417:
【朗報】汚れきったなんJ民の心が洗われる
422:
これはいい涙活スレ
437:
教養感じさせる名文だなあ
438:
店員に聞かれてブチ切れたのかと思った
458:
お爺ちゃん(68)「平成ップさぁ…w」
525:
>>458
平成生まれって一番上でも33とかなのに何ができるんですかね…
639:
>>458
自虐ネタ定期
695:
>>458
平成人‥‥
712:
>>458
投稿者の年齢的にこれって自虐だよな
745:
>>712
この年齢だと自分は昭和人って思ってる人も居そう
さすがに自虐だと思うけど
785:
>>712
昭和は~ってのを最初に入れてるせいで自身をどっちだと考えてるか微妙なんだよな
469:
よんどころないってなんや
486:
>>469
仕方がないとかそんなニュアンスや
478:
これ思い出した
520:
>>478
キツいわ
明るく書いてるけど読んでられん
746:
>>478
一年生にはきついな
789:
>>478
涙腺崩壊や
492:
文豪
545:
561:
>>545
草
567:
>>545
かわヨ
600:
>>545
ほっこり
607:
>>545
純粋な考えならかわいらしいな
870:
>>545
これ可愛くもなんとも無いやろ
おかんに洗脳されてるやん
590:
婆さん生きるの楽しそう
604:
663:
>>604
これ書いてるガキよりガキみたいな両親で草
749:
>>604
好き
960:
>>604
これ仏壇って線はないか?
620:
700:
>>620
作者「はえ〜」
650:
>>620
こういう漫画の楽しみ方してみたいわ
ワイは売上でしか漫画の面白さを認識できない
711:
>>650
それはお前が異常なだけや
646:
654:
>>646
深い
723:
>>646
素晴らしいな
笑いが後から込み上げてくる
733:
>>646
草
748:
>>646
ブリーフしか知らないガキ
大人を舐めんなよ
856:
>>646
でかすぎやろそんな揺れるかよ
878:
>>856
将来有望やね
647:
既出やと思うけど
こいつはほんまに文章上手い
656:
>>647
これが1番好きやわ
667:
>>647
学歴社会の犠牲者
703:
>>647
なろうじゃん
708:
>>647
冒頭と結末がよう出来るてるわホンマに
776:
>>647
さすがに学歴高いだけあるわ
787:
>>647
かなしいなあ
852:
>>647
最後戻ってくるのいいな
651:
こんなおばあちゃんが欲しかった
657:
これ好き
683:
>>657
悲壮感半端ねえな
693:
>>657
こんな境遇でも感謝を忘れないのは素晴らしいね
696:
>>657
職業欄が悲しい
706:
>>657
これ愚痴っぽさが全くないのが怖いわ
740:
>>657
どんな人生もストーリーやな
914:
>>657
爽やかさがあってよいね
940:
>>914
ワイも
ええ人生やと思うわ
691:
文才ってどうやって鍛えるんやろ
学生の頃作文の評価ずっと低かったわ
709:
>>691
たくさん読んでたくさん書くんや
739:
>>691
とにかく書いて真似て推敲する
727:
この婆さん教員かなんかしてたやろ
729:
新聞でこんなとこまでチェックしてる人はそれ天性の才能やわ 真似できんで
731:
おもしろいのと泣きそうになるのと
あきれるのと怒りがわいてくるの
なんか情緒不安定になったわ
734:
限られた文字数での文章ってほんとセンスというか知性出るよね
750:
>>734
ふかわって腐っても慶応やしな
768:
>>734
なんでこいつ芸人になったんだ
778:
>>734
1枚目の内容は本当に今に合ってると思う
勝手に毒を取り入れて自分自身を蝕んだり追い詰めとる
795:
>>734
くっそ読ませる文や
798:
>>734
サンキューふかわ
828:
>>734
ふかわすげぇよな
単行本出てないか検索したわ
890:
>>734
有能
929:
>>734
読んでて楽しいな
915:
>>734
読みやすいし上手いな
766:
いいスレだ
772:
50年前ってヤバすぎやろって思ったけどワイも20年以上前に卒業した高校のジャージ未だに使ってたわ
793:
J民に刺さりそう
846:
>>793
いやこいつ彼女作れる勝ち組じゃん
自虐風自慢されてもなんもささらん
955:
>>793
ニートより上の日雇いバイトより上のフリーターより上の派遣社員やんけ
794:
お前らも最後のチャンスやぞ
860:
>>794
30過ぎてるんやが
894:
>>794
手遅れ定期
900:
>>794
40過ぎたよ
812:
832:
新聞で結構重い悩みを投稿する人ってどういう心境なんやろ
みんなに見られたら恥ずかしく思わんのかな
883:
>>832
逆に知り合いには言えないんだと思う
851:
>>832
重い悩みのほうが身近に相談しにくいんだよな
882:
>>851
たしかにそれはわかるけど特定されそうなレベルで詳しく悩みを相談する人もおるんだよな
投書じゃないけどラジオのテレフォン人生相談とかめっちゃ詳しく話をするし
925:
>>882
なんJ民がfacebook嫌うのと逆の心理やろ
特定されるようなやつが見てるわけないわ、みたいな
988:
>>925
楽観的なんやな
ビビリのワイと真逆の思考や
896:
字書きもファッションもセンスよなぁ
958:
何回読んでも可愛いババアや
まだ生きてるんやろか
941:
ほんま文章で年齢問わず誰でも名文書きうるから全員趣味で本書くべきやわ