高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。
LINE:zhangyue755486
高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

レジ係「600円の会計で1100円出す奴イライラするから100円玉5枚で返すようにしてる」

1:

4:

なんでイライラするのかわからない

7:

>>4

端数計算自慢罪やぞ

540:

>>7

そんな罪があったのか

5:

100円の方が助かる

6:

ワイも5円玉大量に返されたわ

12:

インタビューで気分上がってイキってるんやろ

17:

自販機でたまにこうなるのムカつくわ

19:

レジが勝手に釣り銭出すだろ

28:

>>19

これ

18:

ふざけんな財布パンパンになるのが嫌だからやってんだよ

21:

500円玉ないんですか?って聞くわ

切らしてまして…って言われたら注意書きくらい書けよってしつける

56:

>>21

コンビニ店員にガチギレおじさんやん

394:

>>21

効率悪いわそれ

俺なら店長呼んで教育受けるわ

427:

>>394

受けるのかよ

22:

これレジ店員側も小銭5枚より1枚とるほうが楽だろ。

527:

>>22

実際楽かどうかより自分がイライラした反撃の感情が優先される思考回路なだけや

32:

店員「768円です!」

ワイ(1213円スッ……)

店員「?」

36:

>>32

あと110円多く出せや

73:

>>36

100円でいいだろ

102:

>>36

良くなかったわ

533:

>>32

1323円出すと釣りが555円になるで

33:

そういうことされたら10円玉50枚で払いに行くぞ

34:

マツコがめちゃくちゃ文句言いたそうな顔しとる

52:

451円で555円出したらキョトンとされたわ

55:

キャッシュレス普及したらこんなイライラもなくなるのに

59:

飲みの場でひたすら私変わってるでしょみたいな話してそう

82:

>>59

85:

何が気にさわるんやろ...

60:

小さいとこで人が得してるのが許せないやつっているよね

63:

500円ないの?ってレジ覗きこまれたときこいつどう言い訳するんや?

500円玉見られた瞬間詰むやん

67:

>>63

そんな事するのコナンくらいやで

70:

仕込みくせぇ

71:

4人くらいの取材でツレ1人の発言に残り2人くらいドン引きしてる奴なかったっけ

なんの話題か忘れたけど

77:

>>71

タクシーのやつやろ

203:

457:

>>451

手切れ金やろなぁ

79:

客 小銭を減らしたいのに小銭が増えて迷惑

店 小銭が減って両替の頻度が増えて迷惑

店員 小銭を取り出す手間が増える

442:

>>79

これがわからずなんかムカつくという理由で全員が損する選択をする

106:

全部の店セルフレジにしてほしいわ

財布の小銭全部ドバーの快適さ覚えたらもう戻れん

123:

言うほど500円玉ほしいか?と思ったけどそういう貯金しとる人もいるんやろな

ワイは100円でも気にせんけど性格ちょっとアレやないか

134:

500円玉でください

わざわざ言わないとだめ?

149:

ワイの叔母はとにかく計算苦手でなんでもかんでも札出してお釣の小銭をバケツに入れるという行為をし続けたら小銭が50キロくらいの重さになって郵便局行って両替するときすげえ苦労したわ

153:

これ人じゃなくて機械でもやるやろ

この前どうしても5千円札欲しくてATMで金おろしたのに千円札5枚で出されたわ

ほんまぶち壊したろか思った

195:

>>153

ATMエアプばれちゃったねぇ

今日一日もうATMの話できないねぇ

165:

>>153

それは仕様やで

5000円札はATMから出てこないようになってる

173:

>>165

そうなん?

189:

>>165

そういや気にしたこと無かったけどATMで5000円札って見た試しないかも

なんでなん?

282:

>>189

多分コストかかるから

お札の識別大変なんやろ

374:

>>282

ATMが吐き出してくれへんから5000円札足りんから協力頼むで!って店に協力できんのがちょっともどかしいんよな

180:

>>153

そもそもATMで5000円出んやろ

212:

>>180

出るときもある

出ないときもある

マシンによって違うのか単に5000円札が入ってないだけなのかは知らん

178:

これはエアプ

こんなことしてたら100円玉切らして詰むわ

188:

あー卑しいだと解釈の違いが生じるか

どう言い換えたらいいんやろ…難しいな

201:

>>188

さっぱり理解できない感覚だから頑張って説明してくれ

多分わからんけど

234:

>>201

「1000円札1枚でええところをわざわざ1000円札と100円玉出したろ!w」

店員「イラッ」

凝んな感じ

275:

>>257

店員「600円になります」

客(千円札スッ…)

店員「.(ええかな)400円のお返しに~」

客「あっ、100円!100円玉出ます!」

店員(イラッ)

こうやろ

290:

>>275

これならわかる

302:

>>275

これならわかるわ

356:

>>275

これはその通りやな

218:

別に100円で返されてもいいけど

ワンコインで返せた方が店員も楽かなって思ってやってるんだが…迷惑やったんかこれ

245:

100円玉一枚あるのに600円に1000円で払ったら100円玉が5枚以上になるやん

次また600円払うとき1000円で払ったらまた100円玉増えるやん

際限なく増え続ける100円玉をどこで消費すればええんや?

309:

>>245

お釣りをまとめる目的で小銭出すなってことなんやから600円の買い物で100円6枚だせばええやろ

264:

昔の感覚で酒ビンとか10万円貯まる貯金してる奴いるけど

小銭の大量両替は手数料高くなったから小銭貯金無駄なんだよな~

276:

ところで最近のコンビニ自動でお釣り出るみたいやけどあれお金入れる部分を客側にしたらあかんの?

店員さんには袋詰めの方をやってもらって金はこっちが入れた方が早いやろ

329:

>>276

モスはそれになってたわ

レシートのバーコード自分でぴっとして支払い

306:

この手のって他人の成功を嫌い失敗を喜ぶタイプなんやろな

だから他人の思惑を見るとまずぶち壊しにすることを最優先に考える

314:

>>306

とにかく他人を不愉快にさせたら幸せな気分になれるやつっているからな

別にそれで自分のランクが上がるわけじゃないのに

320:

>>314

なんJの基本精神やん

333:

>>306

自分が損するわけでもないのになあ

383:

>>333

わざわざ自分の労力払って他人に迷惑かけとるわけやけど

これを極端に言えば自分の身を削ってでも他人にダメージを与えてやるって訳やからな

そんなヒロイックな精神に浸るのも目的の一端な気がするわ

370:

関係ないけど一回2200円の買い物で10200円出されてフリーズしたことあるわ

我に帰って札足りてませんよ言うたらガチギレされたわ

381:

>>370

そりゃ切れるわ

379:

>>370

?????

399:

>>379>>381

この店は1万円使えないんかってガチギレされて初めて千円札じゃないことに気付いたんや…

めっちゃ謝ったわ

415:

店員「260円になります」

ワイ「(あかん1万しかあらへん)すんません大きいのしかなくて…」

店員「大丈夫ですよ~1万円お預かりします」

先輩「あっオレ細かいのあるよ!」

ワイ・店員(やめてくれよ…)

440:

こういう計算できないやつの財布って常にパンパンやからな

パンパンになるから小銭専用の財布使ってるやつが多い

453:

500円玉貯金してるワイは行く先々で500円を作り続けるぞ

547:

お互いラクやん

怒るポイントが分からん

コメント