結婚しても家事育児を一切しなかった。4年後旦那「好きな人ができた。離婚しよう」私「いいよー」旦那「これ、手切れ金」→数年後、私にそんな権利はないよ…
結婚しても家事育児を一切しなかった。4年後旦那「好きな人ができた。離婚しよう」私「いいよー」旦那「これ、手切れ金」→数年後、私にそんな権利はないよ…
旦那に好きな人が出来た、と言われ弁護士を挟み、親権は旦那、養育費月4万で決着がついたまでは本当の話で旦那を含めいろんな人が知っている。だけど詳しい話は誰も知らない。私は当時育児に参加しない、家事もしない人だった。
若いと言ったら若いんだけれど子供がいてもまあ早すぎない年齢だった。
あげく大好きなパチやネットゲームにのめりこみ仕事に帰ってきた元旦那が全部やるっていう感じだった。
それでも4年は頑張ってくれたけれどついに向こうに好きな人ができたと言われ、ちょうど腐ってるなーという自覚があった私は離婚を承諾。
不倫はシロとはいえ理由が理由なだけに相手有責で離婚。
手切れ金代わりにいくらかもらい、養育費も仕事も見つかるまではいいと保留状態。
すぐに就職口が見つかり連絡するも「落ち着くまでいい」と言われ言葉に甘えた。
そこでがむしゃらに働いていたら今の旦那に出会い、再婚。
現在も養育費を自分の稼ぎで払い続けている。
先日、肩を叩かれた後に気づいたけれど前の旦那と娘だった。まだ3年もたってないのに10歳ぐらい老けた元旦那。ちゃんとご飯食べてるのかなーといった感じの娘好きな人と再婚する予定だったけれど女性側の両親に反対されて結局別れたこと。
今はシングルファーザーとして頑張っていること。
子供の行事やイベントを優先していたら一線から外され左遷されたこと。
夫のあまりの変貌ぶりにショックを受けてる。別に何かするつもりも、権利ももうないんだけれど。
前の旦那が今の旦那に「イベント(入学式等)に私を呼びたい」と言ったところ「ぜひ呼んであげて下さい」と言っていたけれど私にはそんな権利はないと思っている。
今更母親顔なんてできない。
私は過去アニメゲーム命で運動ゼロだったのに、ゲームやアニメはすべて売り、ネットもバッサリやめて携帯だけ。
今は料理と手芸が趣味。酒もたばこもやめた。
いま思えば、なんで今の旦那にはできて、前の旦那ではこの踏ん切りができなかったんだろうと思う。
別に前の旦那に未練があるわけではないんだけれど、兎に角申し訳ない気持ちでいっぱい。
ネットの世界の話なら多分私は子供をよこせーとか養育費を払わないキチにでもなり、制裁を受けるんだろうが、現実はそんなもんじゃない。
子供には申し訳ないけれど子供を見るのが辛い。
昔のだらしない自分を思い出してしまうから欲を言えば年数回の面会もキツイ。
頑張って月々4万円のATMやらせていただきますのでこれ以上距離をつめないで
ネットでの反応
・養育費は子供の権利だし
・養育費って有責が払うものじゃないよ。たまにいるよね、前の顔見たくないから養育費要らないとか言う人
引用元:https://kwsklife.com/after-divorce/,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]