高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。
LINE:zhangyue755486
高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

あなたは果物を買う時このシールを見ていますか?よく見て買わないと後悔するかもしれません

あなたはフルーツに貼られたこのシールを見て買っていますか?ちゃんとチェックしてないと後悔することになるかも!?

あなたは果物を買う時このシールを見ていますか?よく見て買わないと後悔するかもしれません・・・のイメージ
フルーツに貼られているシールの意味
主に輸入フルーツに貼られているこのシール、スーパーの食品売場で見たことがあると思います。

このシールはブランドを示すためだけに貼られているのではありません。

このシールには“PLUコード(Price Look-Up code)”と呼ばれる4~5桁の番号が書かれています。

流通のために使われるPLUコードの番号は世界共通で、この番号で商品の種類やサイズがわかります。

例えば、4030はグリーンキウイのラージサイズ、3279ならゴールドキウイのラージサイズ。

番号を見るだけで作物の種類がわかります!

PLUコードでわかることはそれだけじゃなかった
PLUコードでわかるのは、作物の種類だけではありません。

実はこのPLUで作物の栽培方法もわかるんです!!

多くの作物のPLUコードは4桁で、3か4で始まります。これは従来の栽培方法で育てられた作物であることを示しています。

中には5桁のPLUコードの作物があります。5桁のPLUコードの最初の番号が示しているのは・・・

5桁で8から始まるPLUコード→遺伝子組み換え作物
5桁で9から始まるPLUコード→有機栽培(オーガニック)作物

5桁は8か9かで大違いなんですね!!

現在、日本のスーパーに遺伝子組み換え作物が並ぶことはありませんが、知っておいて損はないと思います!!

今度スーパーに行ったら注意して見てみてくださいね!!

ネットの反応
・生産国もわかるようにしてほしいな
・知っておいて損のないが、使う機会はなさそうだ
・遺伝子組み換え作物はシール剥がして売りそうw
・4桁なのにオーガニックと称して売ってたら偽装か

世界のどこかでは遺伝子組み換え作物が店頭に並んでいるのでしょうか?
日本のスーパーに並ぶ日が来るかもしれませんね・・・

引用元:https://lemon-like.info/posts/3595,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント