高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。
LINE:zhangyue755486

93歳男性「妻が救急でお世話になったので救急車を寄付したい」 市「1台3000万円ですけど…」 →

1: 

「救急車を贈ろうと思う」。1度目に寄贈した2019年、美代子さんに伝えるととても喜んでくれたとうれしそうに話す岩橋さん。この時は3台を寄贈し、金額は今回と同じく1台につき3000万円。金額と台数は最後まで美代子さんには言えませんでした。

 当時、救急車の寄贈が地元紙で紹介されると、見知らぬ女性から「ありがとうございます」と声を掛けられたことも。思わぬ反響に驚きつつもうれしさを実感しました。

2: 

すごい

6: 

かっこええやん

12: 

すげーわ

聖人すぎるわ

9: 

そんなに救急車って必要なんか?

21: 

>>9

正直隊員の方が足りてないみたいやで

まず地方は予算がうんこらしい

それなりの市でも救急隊員と消防隊員が兼任とかようある

11: 

綺麗なお金の使い方だ

14: 

めっちゃええじじいやん

18: 

カッコ良すぎるやろ

19: 

納車割と時間かかるんやな

37: 

>>19

社内装備全部オーダーメイドやしな

20: 

ええ爺さんや

こうありたいものやな

22: 

こういう聖人は長生きして欲しいもんやね

24: 

金持ち聖人

25: 

どんだけ金あるんや

47: 

本物の金持ちは懐の広さが違うわ

ワイなら2億全部自分のために使う

54: 

救急車ぐらい予算とって買うやろに

97: 

ワイも資産家になったら寄贈するわ

101: 

ふるさと納税で数千万寄付してる個人とかチラホラおるよな

112: 

でもまだ使える救急車を無理矢理取り替えることになったりしてたら勿体無いと思ってまうわ

金渡して必要なことに使ってくださいが無難な気がする

122: 

>>112

結婚のお祝いとかだと商品券が無難と聞く事はあるね

モノ贈ると相手がもうそれ持ってるとか気に入らないとかあるとかで

この人も確認とってから贈ってるならええかもしれんが

118: 

>>112

別の自治体のオンボロがアップデートされるやろ多分

130: 

>>118

ワイ山陽本線のある地域に住んでるが広島で最新の車両が入ったら広島で使ってた車両が山口県に入ってくるってのは聞くな

136: 

いいじいちゃんやな

61: 

こういう人間になりたい

ワイにはできん

やりたくてもできないしできてもやれない

91: 

サンキュージッジ

長生きするんやで

コメント