Uber eats配達員、うっかり3ヶ月で260万稼いでしまう 1日13時間稼働で休みなし
1: 2021/08/31(火) 21:52:31.21
新自由主義に完全対応したフィジカルモンスター
3: 2021/08/31(火) 21:52:59.14
夢あるぞこれ!
4: 2021/08/31(火) 21:53:06.90 ID:Kd/6r4tld
確定申告ちゃんとやれよ
5: 2021/08/31(火) 21:53:20.46 ID:Bxk19hao0
無理では無いけど絶対死ぬ程しんどいぞこれ
6: 2021/08/31(火) 21:53:23.19
儲からなくなったって聞いてだけどまだいけるらしい
7: 2021/08/31(火) 21:53:38.87
電動クロスバイク使ってんのかな
9: 2021/08/31(火) 21:53:49.20 ID:rHFHAB750
よりにもよって真夏にやることないだろ…
16: 2021/08/31(火) 21:54:22.73 ID:Bxk19hao0
>>9 逆やウーバーは夏みたいに過酷な時期が一番稼げるんや
401: 2021/08/31(火) 22:13:36.66 ID:LSGW0h1e0
>>9 夏のほうがみんな家から出たがらなくなるからね
402: 2021/08/31(火) 22:13:41.14 ID:JrywpAeH0
>>9 ライバル少ないぞ
11: 2021/08/31(火) 21:53:54.98 ID:hRZutsd30
13時間労働なら最高やん
14: 2021/08/31(火) 21:54:07.42 ID:RWm4lVHc0
こいつなら3ヶ月やって1ヶ月休めば行けそうやな 年収700超えやん 頑張れ
17: 2021/08/31(火) 21:54:25.83 ID:ZR866LeL0
マックは300円でデリバリーしてくれるけど UberEATSはいくらや?
29: 2021/08/31(火) 21:55:59.42 ID:j2V6UJ9r0
>>17 距離による
21: 2021/08/31(火) 21:54:44.96 ID:cpDNi5Iz0
夏と冬以外で稼いで半年休む感じでやればいいんか
22: 2021/08/31(火) 21:54:47.05 ID:AK/smfhOd
オフィスワークってコスパええんやな
23: 2021/08/31(火) 21:54:58.34 ID:svEWWYJx0
若い時に二年、三年、定期的に休みの月を入れて稼ぐなら全然夢あると思う
24: 2021/08/31(火) 21:55:03.61 ID:Cl7RQfey0
1クールでワイの年収と張り合ってて草
25: 2021/08/31(火) 21:55:05.36 ID:iV/4Oug70
身体ぶっ壊れるやろ
28: 2021/08/31(火) 21:55:41.41 ID:WgXmITNM0
経費使う暇もないだろうし、税金凄そう
30: 2021/08/31(火) 21:56:01.62 ID:Dw2psc0V0
実際同じ時間働いて20万しか貰えないブラック企業より絶対マシやろ
36: 2021/08/31(火) 21:56:16.06 ID:LioU/pgA0
若いおんながタワマンの近くでやってたらおっさんのチップでウハウハらしいで
394: 2021/08/31(火) 22:13:25.73 ID:ekndlPcpd
>>36 タレントの卵みたいな奴がスカウト狙いで港区でやるとはテレビでやってたな あえて露出の高い服で配達するって
37: 2021/08/31(火) 21:56:17.22 ID:AeCj3i/3M
すごいと思ったけどボーナスも休みもなしか
38: 2021/08/31(火) 21:56:17.62 ID:C7LZadwu0
一回の配達で700円くらい貰えるんか
39: 2021/08/31(火) 21:56:22.38 ID:uRTNg23l0
真冬しかやりたくない チャリ漕ぐと暑いし
41: 2021/08/31(火) 21:56:33.07 ID:d14lDS/30
がんばれば稼げるけどクソブラックな労働環境
45: 2021/08/31(火) 21:56:41.06 ID:PSk0xRRE0
誰でも余裕で稼げる雰囲気での広告塔になりそう
48: 2021/08/31(火) 21:56:50.74 ID:czLS8Giwa
UVER頼んだことないんやがこれ件数と値段あってるんか? そんな高いん?
315: 2021/08/31(火) 22:10:08.23 ID:wC5DWkwK0
>>48 運がいいとチップ貰える 地域性が出る所だけど。
51: 2021/08/31(火) 21:57:03.27 ID:pGAjS5VM0
しんどすぎるが稼げてるだけマシや 酷使されて稼げない職いくらでもあるからな
52: 2021/08/31(火) 21:57:08.82 ID:D/wZjbzO0
怪物がそのパワーを活かせるならいい事やな
54: 2021/08/31(火) 21:57:14.19 ID:0novZoebd
化け物だろ 羨ましくはない
57: 2021/08/31(火) 21:57:28.98 ID:+Yoxn8EN0
一番儲かるのはいつの時代もツルハシ売りなんやで
58: 2021/08/31(火) 21:57:38.10 ID:l+NsqhW8d
この夏に休まず漕ぎ続けたってどういう神経してんねんマジで
65: 2021/08/31(火) 21:58:01.31 ID:EYPJny780
1日40件ペース 1日13時間、1時間3件ペース(休憩なし) やれるか?
78: 2021/08/31(火) 21:58:53.13 ID:svEWWYJx0
>>65 同じことやってみますかと言われたらしない
86: 2021/08/31(火) 21:59:07.25 ID:t8K5SQuKr
>>65 地理と足回りが完璧なら余裕だろ
68: 2021/08/31(火) 21:58:15.86 ID:tCagc44L0
こんだけ稼げるほど注文あるのが羨ましいわ
75: 2021/08/31(火) 21:58:30.31 ID:8JgyU8+T0
キツイのに全然稼げない職は山ほどあるし そんなんよりは夢あるなあ
76: 2021/08/31(火) 21:58:44.16 ID:DpmA97GKa
ウーバーってなんかシステム変わって稼げなくなったんじゃなかったっけ?戻ったの?
77: 2021/08/31(火) 21:58:52.37 ID:DvjCF7940
もうあかん・・退場や・・・ 公園の紙芝居屋で稼いだ990万円を 溶かしてしもた・・・あわわ
80: 2021/08/31(火) 21:58:56.58 ID:t48Z1bZm0
これくらい稼げるなら3カ月くらいはやりたいな
81: 2021/08/31(火) 21:58:57.18 ID:Xy8JFL78d
3ヵ月で休み1日とかどんだけ体力あんだよ
85: 2021/08/31(火) 21:59:05.20 ID:S+El73kc0
真夏にこれは素直に凄いわ
88: 2021/08/31(火) 21:59:08.58 ID:l+NsqhW8d
食費は色んなとこからつまみ食いすれば浮くからコスパはいいんだよな
89: 2021/08/31(火) 21:59:08.66 ID:1MzlUGjC0
学生時代にこれくらい勉強して難関大行けばもっと稼げたのにな
98: 2021/08/31(火) 21:59:45.57 ID:DMPuFULA0
>>89 難関大出ても3ヶ月で260万稼ぐの相当キツイぞ
130: 2021/08/31(火) 22:01:11.06 ID:AQDNqFl4d
>>98 んなこたない というか個人事業主なら3ヶ月で260マン稼いだところで対したことない。サラリーマンの年収800万クラス
91: 2021/08/31(火) 21:59:25.83 ID:gRrMAblRd
運送会社に勤めるのとどっちがマシなんやろな 稼げるだけこっちか?
114: 2021/08/31(火) 22:00:24.46 ID:9Pphdqv3r
>>91 絶対Uber
131: 2021/08/31(火) 22:01:12.87 ID:ZR2/lKsc0
>>91 トレーラー運転手かつ長距離なら月60万目安やね
112: 2021/08/31(火) 22:00:20.51 ID:hQK9Toxrd
逆にどんだけ注文あるねん
121: 2021/08/31(火) 22:00:41.22 ID:7trpJg8Ed
ワイ少しやったけど割に合わなくてやめたわ あれ時給1000円切らない?
230: 2021/08/31(火) 22:05:45.36 ID:g7hhf/ZZx
>>121 ワイも3件だけやったけどこんな小間使いやってられんわ アホくさい
122: 2021/08/31(火) 22:00:41.84 ID:cWLdhgPs0
底辺正社員よりフリーターガチ勢の方がマシな生活してるよな
137: 2021/08/31(火) 22:01:29.88 ID:XoHEIXSO0
>>122 でも働けなくなったらヤバい
695: 2021/08/31(火) 22:28:56.88 ID:A32Jvzaf0
>>122 瞬間風速でマウント取ってるのランニングで最初だけ全力疾走して勝った気になってるだけじゃん
140: 2021/08/31(火) 22:01:30.80 ID:zBmKFGHp0
こういう奴はどこ行ってもやっていけるやろ
145: 2021/08/31(火) 22:01:48.18 ID:Jw5tyKEm0
社会人も土日バイトするだけでも大分ちゃうぞ
158: 2021/08/31(火) 22:02:27.53 ID:lsbJIeitd
学生時代ラグビー部とかやってたんやろ多分
159: 2021/08/31(火) 22:02:27.70 ID:+Yoxn8EN0
セルフ蟹工船セルフ遠洋漁業と呼ぼう いつでもやめられるのがいいとこやな
160: 2021/08/31(火) 22:02:29.41 ID:yThQn2fR0
こういうのウーバーはめっちゃ聞くけど出前館とか他のは全然聞かんよな やっぱウーバーが1番なんかな
174: 2021/08/31(火) 22:03:22.34 ID:8XdZ+9ujM
>>160 制限かかるんちゃう
191: 2021/08/31(火) 22:03:45.36 ID:345oYiiy0
>>160 そういうところ規制してないのかもな
176: 2021/08/31(火) 22:03:23.13 ID:ef+2uXNb0
こういう行動力あるやつは起業して成功するタイプ
181: 2021/08/31(火) 22:03:33.12 ID:JiSRC6rq0
まあ雨多くて気温低い時期あったからやりやすかったのかも
187: 2021/08/31(火) 22:03:36.33 ID:s+nvoQAt0
本人がやりたくてやってるならええやろ しんどくなったら即やめたらええねん
190: 2021/08/31(火) 22:03:41.75 ID:rokfpmEGd
キーエンスなら半分の労働時間で同じ額かせげるんだけどね やっぱ勉強は大事
211: 2021/08/31(火) 22:04:38.68 ID:3tu+r23td
>>190 命の削り度合いは同じくらいやろ
223: 2021/08/31(火) 22:05:11.51 ID:u9tyfpvU0
バカにしてたけど極めたらこんななるんやな凄いわ
226: 2021/08/31(火) 22:05:28.10 ID:S6AFhOdza
ワイはこないだの報酬一週間遅れたのでなんか冷めて 週末稼働で6万くらいボチボチやっとる
234: 2021/08/31(火) 22:05:54.11 ID:1wDF/JSip
こっから保険税金引かれるんやろ? 3ヶ月間フルで肉体労働ってキツすぎるわ
352: 2021/08/31(火) 22:11:21.21 ID:FMj8cxyV0
>>234 ウーバーはバイクに乗ってるのが9割やから体力的にも精神的にも楽は楽なんや
408: 2021/08/31(火) 22:13:59.31 ID:8cp8RWkda
>>352 バイクなんて3時間も乗ったらケツ痛すぎて乗ってられんやろ 舗装されてる高速でもこれやし一般道なんて辛すぎる
479: 2021/08/31(火) 22:17:16.02 ID:FMj8cxyV0
>>408 乗ったり降りたりで乗りっぱなしじゃ無いから痛くはなるけどそない言うほどでも無いんやわ 10分乗ってちょっと歩いて10分乗ってちょっと歩いてをずっと繰り返してる
269: 2021/08/31(火) 22:07:25.99 ID:S+El73kc0
自分はこんなに働く意欲ないから、このパワーは凄いとしか思えない
274: 2021/08/31(火) 22:08:12.29 ID:xyY7GeFo0
1日そんだけ稼働してそれっぽっちかい 常に事故の危険性あるしようやるわ
289: 2021/08/31(火) 22:09:00.50 ID:aBsGbo920
これだけの体力があれば何やっても成功しそう
304: 2021/08/31(火) 22:09:43.92 ID:wCmZTzbs0
期間工のがよさそう 福利厚生的な意味で
375: 2021/08/31(火) 22:12:35.43 ID:vR7rY2mO0
>>304 基本はそうやと思う こっちのメリットは面接の難易度?なさそうやし 無理やと思ったらやめれるのがええんやないかな
307: 2021/08/31(火) 22:09:49.56 ID:3cyVD4b10
わいも運動かねて土日やりたいけど うちの会社バイト禁止なんよな
336: 2021/08/31(火) 22:10:44.43 ID:UO6hvC0Qa
3ヶ月頑張ったあと1ヶ月休んでも生活だけなら余裕やし 自由なのはええよな
357: 2021/08/31(火) 22:11:37.55 ID:RLAEJ/fU0
わいとか嫁が仕事戻りたくないからって育休取らずに退職しやがったせいでわい、今月からダブルワーク体制や
それでもこいつほど稼ぐの絶対無理
367: 2021/08/31(火) 22:12:06.89 ID:VOdVW8Rwx
>>357 なんの仕事してるん?
421: 2021/08/31(火) 22:14:32.06 ID:RLAEJ/fU0
>>367 わいは医療従事者最底辺のリハビリ職 地方で年収450万 派遣日雇い+副業2件兼務でどうにか月+8~9万の上乗せって感じや
428: 2021/08/31(火) 22:14:52.70 ID:P7uqaZBcH
バイクてどの排気量が一番ええんかね
439: 2021/08/31(火) 22:15:20.24 ID:b+EYA/s80
>>428 原ニや
477: 2021/08/31(火) 22:17:08.08 ID:S6AFhOdza
>>428 原付125ccクラスの2台持ち
562: 2021/08/31(火) 22:21:29.41 ID:Q1WnZwFD0
>>477 2台持ってても今はUberも切り替え出来なくね? 日によってバイク代えたら楽しそうやけどな
590: 2021/08/31(火) 22:23:18.10 ID:S6AFhOdza
>>562 同じカテゴリならできる 原付きと原付き、250と250とか
626: 2021/08/31(火) 22:25:04.27 ID:Q1WnZwFD0
>>590 はえ~よく解らん変更やな 免許も自賠責もアップするんやからどれも自由でええやんな
448: 2021/08/31(火) 22:15:40.59 ID:D9ckdjl80
流石に熱中症と疲労から事故るリスク考えたらちょっと無理やわ
452: 2021/08/31(火) 22:15:52.32 ID:Jw8EmPv20
体力持つなら天職なんやろな
459: 2021/08/31(火) 22:16:13.50 ID:DMPuFULA0
>>452 原付なら大して体力使わんような気もするけどな
473: 2021/08/31(火) 22:16:55.65 ID:WzPFQVpO0
これだけの体力があるのはアスリートレベルなんちゃうか 何かの才能がありそう
474: 2021/08/31(火) 22:16:57.14 ID:v5wvMOUlM
嫌な上司も同僚もいないからなたまに嫌な客もいるかもしれんがそんなん少ないし ここまで効率よくやれるやつには天職やな
493: 2021/08/31(火) 22:18:06.13 ID:7FZhnzYNd
年間休日4日間 1日13時間労働で年収1000万か
507: 2021/08/31(火) 22:18:48.99 ID:Ifm3qYLwM
>>493 流石にブラックすぎる
494: 2021/08/31(火) 22:18:06.56 ID:mYp9DItd0
すげーとは思うけどこんだけ激務に対応出来るんならもっと楽に稼げる場所無いんかな
513: 2021/08/31(火) 22:19:03.74 ID:Xv6lkzDb0
自動車保険でカバーできるやん
514: 2021/08/31(火) 22:19:09.70 ID:JcWkdTRd0
1日40件で13時間勤務か ほぼ待機とかなら有りやろ
522: 2021/08/31(火) 22:19:45.18 ID:dFaZ9dRUM
物凄いバイタリティやな その熱量を他のことに注いだほうが良さそうやけど
527: 2021/08/31(火) 22:20:00.30 ID:dpiViuKIM
個人事業主なんて休みなしみたいなやついくらでもおるし でも自分の裁量でやってるから雇われの労働時間と違ってそこまでの苦やないやろ
540: 2021/08/31(火) 22:20:27.66 ID:aest5KEo0
こんだけやってテレワークのワイの時給の半分って泣けてくるで
545: 2021/08/31(火) 22:20:51.37 ID:manWLxcO0
社会保障なしで時給2300円程度だからこんだけ体力あるならもっと稼げる場所ありそう たのしくてやってるならいいと思うけど
560: 2021/08/31(火) 22:21:12.85 ID:o7EhOK59M
お前ら手っ取り早く金稼ぎたいなら宅配の委託やるとええで 1個200円×配管200個で日給40000円やで 25日稼働で月100万稼げるで
596: 2021/08/31(火) 22:23:34.02 ID:0XksDjJP0
>>560 200は無理やろ 10時間やるとして一時間に20個やぞ
754: 2021/08/31(火) 22:32:23.73 ID:nUKePYvIM
>>596 1時間20個は普通に配れるで ワイは社員やけど集配合わせて毎日400個やっとるで
782: 2021/08/31(火) 22:33:44.78 ID:eP+I6qvS0
>>754 宅配なんてクソありがたいからそれくらい儲けていいと思うが 実際それをこなせる根性ある奴なんて一握りだろ ましてや生涯
613: 2021/08/31(火) 22:24:34.68 ID:WzPFQVpO0
言うても13時間ずっと走りっぱなしって訳じゃないんやろ 待機時間が3分の1くらいあるんやないやろうか
635: 2021/08/31(火) 22:25:23.76 ID:663P2reoM
>>613 4万/日だと冗談抜きで走りっぱなしだと思う
679: 2021/08/31(火) 22:28:00.34 ID:WzPFQVpO0
>>635 そうなんか 自転車ならワイはがんばっても6時間くらいしか体力持たんやろな
652: 2021/08/31(火) 22:26:24.46 ID:Qg8XEYpu0
アスリート並みにカロリー消費しそう 3ヶ月もやったらムキムキやろこれ
698: 2021/08/31(火) 22:29:12.73 ID:Gg5Aw/mV0
ワイ休日にロード乗り回してるだけやしそれで金もらえるならええなぁ
701: 2021/08/31(火) 22:29:18.51 ID:z279Lmu9M
ワイのリアルの稼ぎこんなんやで、コンビニバイトよりマシなレベル
717: 2021/08/31(火) 22:30:08.54 ID:YFB9+x9+0
>>701 草
719: 2021/08/31(火) 22:30:08.90 ID:RLAEJ/fU0
>>701 拘束時間考えたらどう考えてもコンビニの方がいいだろそれ
714: 2021/08/31(火) 22:29:51.12 ID:fJ1X0g9+0
確定申告してないとしたらどういうルートでバレるんやろな マイナンバーなんていらんやろ?
733: 2021/08/31(火) 22:30:55.03 ID:6m58j/wk0
>>714 銀行振り込みだからばれるのは時間の問題やで
756: 2021/08/31(火) 22:32:25.60 ID:fJ1X0g9+0
>>733 確かにそうか 確定申告せなあかんね
759: 2021/08/31(火) 22:32:33.13 ID:z279Lmu9M
ウーバーの良さは金払いより自分裁量で出来ることやな 今月4万ぐらい追加で欲しいなら、土日フルでやれば稼げる
762: 2021/08/31(火) 22:32:37.37 ID:WkTVw+Kd0
配達員が足りなくなってきたのかな
766: 2021/08/31(火) 22:32:50.82 ID:d5qd33YX0
自営は自分が倒れたら終わりやからな 家業にして家族巻きこんでないと特に今はコロナが怖すぎる
767: 2021/08/31(火) 22:32:55.20 ID:kJOAvvvV0
ゲームのクエストみたいで面白そうやけど 自分の肉体がゲームキャラと全く違うからワイには絶対ムリやわ
772: 2021/08/31(火) 22:33:12.42 ID:PF317Y9y0
すごいな これを元手になんかやるんか
783: 2021/08/31(火) 22:33:46.45 ID:GatY3IYzM
>>772 元手になんかやる気なら成功しそう
798: 2021/08/31(火) 22:34:53.52 ID:awdZl8FI0
カロリー消費すごいからちょいちょいつまみ食いしてそう
809: 2021/08/31(火) 22:35:25.38 ID:Tc/AFLrDM
>>798 食費も浮いて最高やね
821: 2021/08/31(火) 22:36:20.76 ID:iY56X36Td
その時間と労力を全て勉学に費やして大手総合商社行ったら年収1300万円なのに
839: 2021/08/31(火) 22:37:24.54 ID:i+PnXrnFa
>>821 そういう旨味もあるけど厳しさもあるポストの維持が嫌なんやろ知らんけど
829: 2021/08/31(火) 22:37:01.38 ID:eBOay12t0
毎日残業5時間+土日祝全て13時間勤務で額面80万 手取りやと65万程度になるけど耐えられるか?
859: 2021/08/31(火) 22:39:11.48 ID:ZpfsrU4xd
>>829 ここまで行くと額の問題やないな
871: 2021/08/31(火) 22:39:56.20 ID:QMEE9l61p
>>829 対人が少ないだけでもええんやないか
934: 2021/08/31(火) 22:44:25.43 ID:D4FzFXJ50
3700件もやったら配達先の人間の顔1人も記憶に残って無さそうやな
949: 2021/08/31(火) 22:45:17.82 ID:9Ltj9aEX0
>>934 同じ奴が何回も頼むんやで ちょっと金持っててで出不精な奴って結構限られる
967: 2021/08/31(火) 22:47:14.47 ID:S6AFhOdza
>>949 何回か同じところに配達に行ったことはあるな ウーバー側も効率化狙ってか配達員ごとに店と客をある程度固定化してるっぽい
947: 2021/08/31(火) 22:45:16.00 ID:rXCJnhwfa
そりゃあ体力に自信のある留学生とかもやりますわな あの人たち工場や土方で働いても同じ辛さでもタダ働き同然だし やった分貰えるならこっちの方がええわ
167: 2021/08/31(火) 22:03:07.78 ID:ivq9fZlW0
ガチ勢はやっぱすごいな
994: 2021/08/31(火) 22:49:02.99 ID:8dKV37BJ0
若いんかな?身体壊すぞ
935: 2021/08/31(火) 22:44:30.40 ID:vvmz7I2Vp
こんだけ稼ぐのは体力だけじゃ無理やぞ 普通に能力も高いんやろ
引用元:http://himasoku.com/archives/52160679.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]