高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。
LINE:zhangyue755486
高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

面接官「今日はここまでどのように来ましたか?」ワイ(これ面接対策本で読んだことあるで!)

1: 

4: 

うれしい気持ち!うれしい気持ち!

5: 

ワイ「車です」

7: 

人事「(なんやこいつ…)」

8: 

この本よく見るけどタイトル知らん

9: 

面接官(あっハッタショだ)

11: 

1時間前について喫茶店で時間潰してました

12: 

実際にこの就活本丸暗記して面接臨んだら受かるんか?

18: 

>>12

脳みそからコピペしてるだけのロボットみたいな奴はバレるから無理やで

柔軟性は必要や

23: 

>>12

(うちの広告…!?いつの間に出とったんや…?)

13: 

正解例が完全に職場で即戦力にならないキモイ回答なんだけど

大学院の研究員とか世間知らずの職場しか無理だろ

普通仕事場では質問には一言で簡潔が基本中の基本

14: 

デタラメでいいやん

これの回答が合否に左右されるって余程の状況やろ

15: 

OK例のやつこんなん普通ならめんどくさすぎる奴やん

企業はそういうやつがほしいんか

17: 

うれしい気持ちになりましたは草

19: 

面接官ワイ「こいつアスペっぽいし電車とか好きそう、はい不合格」

20: 

徒歩オンリーやったらどうなるんや

21: 

取ってつけたような広告のくだりでポイントマイナスや

24: 

でもコレをショーンKみたいな喋りと声で言えれば受かるやろな

25: 

最後に取って付けたようによいしょするの逆効果な気がするんやけど

28: 

こんなうざいやつきたら落とすわ

29: 

あまりにおかしい回答は対策本丸暗記やなってわかるぞ

何分で何分でとか自分から言うのまともに会話できない奴なんかって思う

30: 

こんな答えするような奴は否応無しにマイナス評価付ける

31: 

面接官も人間なんやから普通にキモいと思うやろな

32: 

東海道線が何分とか誰が知りたいんだよ

33: 

実際この0点回答を推奨しとる出版社と監修の名前が知りたい

34: 

新卒就活とか9割ポテンシャル採用なんやから

変な本読んで変な知識つけずにありのままの気持ちで望んだ方がええよ

35: 

テンプレで言うのは問題やけど話の引き出しとしてはありやと思うで

38: 

こういうの本当に実践してる奴おるんやろか

39: 

面接官「電車とか好きそう」

41: 

こんなん言うやつ逆に大物やろ

44: 

こんなやつきたら電車とか好きそうって思うわ

45: 

要点を絞って簡潔に相手に伝える能力がない人

46: 

これ採用する明治ってヤバい企業なんやな

47: 

NG例でどのように来たのかイメージできないのか…

50: 

こんなん言われたら即落とすわ

仕事の効率悪そうだし

52: 

これ口頭で言おうもんなら相当早口じゃないとダメだな気持ち悪

53: 

「(なんだったっけなんだったっけ…)嬉しい気持ちになりました!」

コメント