【画像】青山学院大学さん、とんでもない制作を打ち出してしまい大炎上wwww
1:
4:
草
5:
ワイの大学のサブスクもクソ高いわ
6:
配信サービスと比較してるあたりアホなんやなって
9:
>>6
これメンス
違和感しかない
23:
>>6
大学研究機関なこと忘れてるんやろ
25:
>>23
大学に入れないんやぞ
7:
2枚目は煽りとしてはおもろいけど単なるジョークやんけ
18:
>>7
これ
マジレスしてるやつはアスペやろ
8:
施設も使えん不便も強いられるで100万の価値があるかというとまぁ気の毒ではあるわな
10:
別に学歴以外いらんやろ
11:
やめたれw
12:
なんか金返ってくるんじゃないっけ
16:
>>12
帰ってこないぞ
13:
やっぱ国立大がナンバーワン
15:
>>13
なお500000/年な模様
21:
>>15
私立の1/3やんけ
やすいやすい
17:
やっぱり放送大学がNo.1!
19:
逆に対面にこだわる大学は遅れてる
20:
>>19
これ
今の時代家でも学べる環境を整えるべき
22:
むしろ年間この金額で色々放送してくれる会社すげぇわ
24:
第二の京都産業大学になりたくないから妥当やろ
(´・ω・`)
27:
>>24
配信授業にしたとこで学生が遊びまくるアホならなるやろ
26:
対面でもまともに授業受けないんだから別にどっちでもええやん
29:
私大って学費クッソ高いんやな
親が金持ちのアホ学生が行くって感じなんか
30:
>>29
レベルによる定期
31:
>>29
あー
32:
>>29
実際そうやでまともなところなんて数えるくらいしかない全体の10%未満なんちゃうかな
33:
関西人には信じられへんやろうけど
東京近辺では地方の旧帝大よりも
「MARCH早慶のほうが”東京にあるから”偉い」みたいな謎の価値観があるんや
そうは言うても早慶とかに旧帝落ちの学歴コンプが多いのも事実や
34:
隣に並んでる配信サービスはどういう意味なんだ?
37:
>>34
ガイジか?
41:
>>37
そうかもしれんな
全然意味分からんわ
35:
(地方宮廷にもコンプあるんですけどね)
ソースはワイ
38:
私立が高すぎなのはある
それで学校ピカピカにしてるから学費は絶対もっと減らせると思うわ
40:
>>38
その学校使えないのに学費免除されないのにな
39:
学費も高いけど受かる見込みないのにセンター利用入れまくるやつどんだけ金持ってんねん
42:
たった4年間で70万の授業で学士号が貰える放送大学をすこれ??
印刷教材のレベルも高いし修士号も取れる??
さらに授業を勝手に聴講するのは無料や?
ちなみに大学教授陣は大抵が元東大教授だぞ?
49:
>>42
これ実際すごいと思うわ
55:
>>42
知らなかったけどすごい
44:
単位欲しいだけのやつがほとんどなんやし
対面でもWebでもなんでもええやろ
45:
そもそも国立ってなんで理系が古文やったりしないといけないんや?
絶対使わんやろ
46:
>>45
教養やぞ
47:
>>46
使わない教養なんて無駄やと思うんやが
48:
>>45
むしろ教育課程で定められてる教科の達成度を
まんべんなく計る国公立が正道で
1-3科目でおkやで!って私大が異端なんちゃうか
54:
>>48
無駄なことを教育課程に入れてるから日本の技術が遅れるんやないか
56:
>>54
同意やな
国公立大卒より中堅以上の私立卒の方が年収も上やし、いらん勉強はほんまに必要ない
50:
100万で社会からの信用を買ってるんや
お布施や
51:
まあでも青学に行ってる連中の9割は
大学の気風やの研究やのどうでも良くて
「青学卒」という肩書きが欲しいんやから
放送大学でええやんとはならんやろな
52:
>>51
女の子いないしな
53:
大学なんて受かりさえすりゃいつでも入りなおせるんやから辞めたいと思ったらやめてええんや
57:
教養を使うかどうかで考えてるのは教養のない証拠
58:
まーたjボーイの「勉強したくないンゴ!w」の良いわけが始まってしまったか
59:
>>58
いや国立いける奴が勤勉で優秀なのは認めるで?
その上で“使わないような科目”を勉強させるぐらいなら大学の数学に足突っ込ませて勉強させた方がええんやないやろか?
理系もそっちのが楽しいやろ
64:
>>59
まあ大学入試は「クソつまらんことにどれだけ真面目に取り組める能力があるか」を計る側面もあるからな
医学部の入試がやたらレベルが高いのも「国試の勉強に耐えられる能力があるか」を計っとるようなもんやし
69:
>>59
高専行ったら良かったのに
73:
>>69
高専って大学入試に文系科目要らないんか?!
82:
>>73
入試やなくて編入やけど英語だけで良かったはず
入りたい大学にもよる
60:
青学っていうほどブランドか?
最近陸上強くなっただけでスポーツは元々弱いし
63:
喧嘩になってて草
65:
全く関係ないサブスクと比較するのなんなの?
70:
>>65
例えとか皮肉の一種やろ
言いたいことはわかるやん
66:
ワイ私医生
実習全部オンラインになったし授業料減免の話もないけど
金銭に関しては特別不満は覚えんわ
67:
>>66
えっ!?解剖実習をオンラインで?
68:
>>67
できらぁ!
71:
ええやん
ワイの大学は後期から対面授業再開するつもりだし青山を見習ってほしい
72:
成果主義つまり論文がゴールの講義ならええんちゃう
74:
比較対象はedxとかにすべき
78:
青学 ―1392200/年
国立 ―700000/年
edX ―0/年
79:
私立行った時点で文句言えんやろ
>>78 てか国立高くね?
80:
>>78
学位がもらえるからなあ
なら放送大学でええやんってなるけど
83:
どうせ青姦大なんかネームバリューもらえたら十分な奴らばっかやろ?
84:
青学って偏差値やたら高くね?
85:
ワイ中央法なんやが青学国政の偏差値に嫉妬している
86:
渋谷で遊びたい!ブランド!はこっちの都合やしな
研究機関サイドはそんなんどうでもいい
ちな青山高卒
引用元:http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5192910.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]