【画像】未だにググってるのはおっさん、若者は「タグ」る
1:
悲しいなぁ…
2:
そもそもインスタもTwitterもやってねぇからな
タグるとか初めて聞いた
3:
それ調べたいものもまるで違うだろ
4:
Wikiるわ
5:
タグってWikipediaにたどり着くんですか?
全然使い方が違うと思うんですが
6:
ググって「タグる」を調べたわ
8:
インスタってグーグルさんより調べ物に便利なん?
57:
>>8
興味のないものを見ないですむのだろ
10:
なにこれ頭悪いの?
11:
別物じゃんじゃん
12:
検索エンジンの話しろよ
13:
質問の受け止め方が違う
14:
なんで30代ハブったの?
15:
ジャンルが違う
17:
じっくり調べるならGoogle
リアルタイム性ならにちゃんかTwitter
18:
ヤフーでググってるよ
19:
話題拾うためにグーグルで調べねぇだろ
物事の詳細を調べるのにインスタツイッター使わねぇだろ
20:
若者2位にGoogleいるじゃねぇか
21:
比較になってない
アホすぎる
22:
そもそもスマホの使い方というのもこれはおかしい
23:
それ話題を追いたいだけじゃん
検索とは違う
24:
タグルとかいうセンスの無さも若者らしい
25:
グーグル検索を禁じられたら生活不便すぎるわ
27:
しかし考えてみたら昔の2ちゃんの影響力ってすごいな
ググるの元ネタって多分ggrksだよね
44:
>>27
昔はほぼすべてと言っていいぐらい2ch発祥だった
ブラック企業ってのも初出は2chだったと思う
28:
マクスウェルの法則とか検索する時どうするんだろう
30:
Bing検索にイライラを隠せない
検索エンジンから削除
33:
リアルタイムの情報を知りたいときはTwitterで
ちゃんと調べたいときはGoogleだから用途が違うかなぁ
34:
この若者代表扱いされてる人達の大多数って
昔で言うモバゲーやmixiで調べ物してたようなよくわからん内輪ノリ激しい層でしょ?
36:
地震かな?ってときは最初にVIP開くわ
37:
タグって知りたいことが出てないこともタグってるの?
40:
最近の若者って検索の仕方下手なやつ多いよな
41:
vipれよ
43:
ガセ信じたまま暴れる奴が多い理由がこれか
45:
ネットスラング云々以前にそもそもネット文化ってモン自体が2ch発祥だと言えるしな
日本に限った話だけど
46:
2ch以前からネット自体はあったけど一部のマニアしかいないような世界だったし
文化と言えるほど栄えたシロモノではまだまだなかったように思う
48:
ドマイナーなものとかもTwitterで調べたりした方が欲しい情報が得られたりする
49:
VIPは時代について行けないおっさんだらけだけど調べると誰かに質問するってアクションを同時にできるのがTwitterの利点
まあデマも多いけどね
55:
まず10代と20代って差がありすぎだろう
59:
手繰り寄せるに通じるものがあるな、タグる
58:
悲報 高一ぼく たった今このスレでタグるの存在を知る
引用元:http://vipsister23.com/archives/9934319.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]