【画像】宮迫さんの高級焼肉店、安楽亭以下の居心地と判明
1:
安楽亭
宮迫さんの牛宮城
3:
うせやろ?
2:
テーブル狭すぎるやろ…
5:
パイプ椅子の座り心地悪そう
11:
座る場所ってほんま大事よな
13:
3月のオープン楽しみやなぁ SNSで悪評が早く見たいンゴ
553:
>>13
最初だけは怖いモノ見たさで大行列になるんちゃうか
YouTubeでそれを誇らしげに語る動画をアップして
すぐに閑古鳥へ
17:
うしごろとかもこんな席やしな
22:
調味料置くスペースなさすぎるやろ…
24:
個室じゃないとかありえんやろ
25:
ラーメンとかと違って昔ながらの焼肉っていまいちピンとこないよな
78:
>>25
それこそ汚い店で見た目悪い肉やホルモン出てくるけど美味いなイメージやな、昔ながらの焼肉屋
27:
店員が通り過ぎる風がくるよね
28:
高級志向で個室なしなの無理
42:
謎のコンセプトを読まされる宮迫さん
57:
>>42
アート
カルチャー
スクランブル
シンプル
82:
>>42
宮迫で初めて面白いと思ったわ
85:
>>42
ルー大柴定期
111:
>>42
もうだめやねこれは
612:
>>42
これ日本語おかしいと思うのはワイだけか?
684:
>>612
スクランブルしながら進化していく
だな
47:
めっちゃいい店やん!
この調子で頑張ってほしい!
48:
個室じゃないなら有名人来にくいやん
49:
狭いのはしゃーないけど椅子が酷い
パイプ椅子みたい
52:
なんつーか計画性がないよね
浅いところで飲食業舐めすぎ
59:
需要が無いって酷評されていた雰囲気最悪の高価格店になりつつあるぞ
60:
焼肉なんて1時間ほど居るのが普通なのにこんな椅子とか客足遠のくやろ
76:
焼肉コンサル「焼き台ごと替えましょう」
宮迫さん「…」
112:
>>76
いいぞもっと搾り取れ
197:
>>76
宮迫1人だけ各方面の鴨やな
この店で宮迫は借金丸抱えで終わりやろ
479:
>>76
こういうのとか普通試してから機材揃えるんじゃないのか?
572:
>>479
これよな
実際に設置してから「思いのほか煙が出ている…」とか
100:
焼き台ごと変えるって金何重に取ろうとしてるんだ…
114:
>>100
コンサルは闇深いからな
設備屋と組んでるやろうな
117:
全改装なら1億行きそうやな
121:
テーブルばっか言われるけど椅子もアカンよなこれ
139:
先に店舗を用意したのが割と致命的よな
140:
焼肉とアートって相性最悪ちゃうか
148:
企画としての収入はともかく店だけでは絶対に成功するイメージが湧かん
ここまでのも珍しい
183:
>>148
そら普通に順調に開店して良い店で良い肉出しても大して儲からんやろ
171:
宮迫くらいなら叙々苑とか腐るくらい言っとるから高級焼肉がどんな店しとるかとか分かるやろ
209:
>>171
俺色を出そうとしてるんやろ
173:
研修の時間もロクにないし
そもそも人材不足やのに人集まるんかいな
217:
>>173
バシバシ教育はするけど時給は抑えるらしい
マジでこいつイカれとるやろ
244:
>>217
初日の裏側とかをYouTubeに上げてほしい
ローランドみたいにキレ散らかしてるところ見たい
187:
高級店やなくて高級風だからセーフ
190:
とりあえず最初は利益はいいとして
家賃300万、人件費、食材とか諸々入れてトントンにするにはどれくらい売上ないといかんの?
275:
>>190
とりあえず月1000マンじゃ足りないとは思う
1300~500くらいじゃない?
363:
>>275
仮に1500万だとして
客単価5000円とったとして
月間3000人
つまり毎日50席埋めて2回転せなあかんてことや
きっつ
235:
少人数で回してく予定なのに数少ない店舗スタッフに暴言吐く辺りどうかしとる
274:
>>235
あっ…
これはもうアカンわ
241:
100席って大変やろ
店員何人必要やねん
252:
コンサルに謎のグラフを見させられる宮迫さん
276:
>>252
面白くて草
287:
>>252
ライバルが少ない(その土地で需要が無いだけ)
492:
>>252
これくらいシンプルで良いんだよな
視覚的にもわかりやすい
専門のコンサルタントの方が言ってるから説得力もあるしな
この人ほんま有能に見えるわ
750:
>>252
牛角が安安とかライクとかと同じレベルになったのって悲しいな
839:
>>252
昔ながらの焼き肉屋と「雰囲気/高い」って両立できるんか?
264:
焼肉で思ったけど寺門ジモンって肉のイメージあるのに店とか出さんのかな
458:
>>264
プロデュースやアドバイザーはしてる、軒並み好評な模様
284:
スポーツ選手と芸能人に焼肉屋やらせるビジネスがあるってのはマジなんやなって思った
うどんやって大成功した條辺の偉大さよ
332:
>>284
飲食知識ない金持ちはほんと良い鴨なんだろうな
あれこれ言えばすぐ金出すし
430:
>>284
條辺は本人が店に立ってるしな
よくある芸能人が名前だけ使ってやってる店とは違う
298:
裏で誰がどんだけ金引き出せるか競ってそう
後でドキュメンタリー出して
322:
テーブルはチャチくてもこういう高級で美味しそうな肉が出て来たらイケるやろ!
334:
>>322
なにこれ
365:
>>334
なにって、この宮迫さんの店で出す最高級のお肉や!
パイナップルのは2万円やで!
504:
>>365
2万円ってマジ?あのオープンテーブルで?
嘘言ったらあかんわ
602:
>>504
動画見てみ?
まあヒカルらから2万円って!って総叩き総突っ込みやけど
348:
高級店でこんな肩身狭い思いするとか地獄やん
361:
牛タンもだいぶ値段上がったよな
367:
全てのルートを間違えた男
444:
30年頑張って貯めてきた金どんどん毟られてるけど歯止めきかんのか
関係ないワイがちょっと吐き気するんやが
514:
わざわざ小上がりで座席にする意味とは
540:
ビール持ったグラドルポスターとか壁に貼ってある小汚い焼肉屋行きたいなぁってたまに思うけどそういう店調べてもなかなか出てこんから困るわ
541:
パイプ椅子もコンサルの友達から買ってそう
548:
テーブル狭すぎやし椅子しょぼすぎ
どっかのフェスの屋台やろこれ
549:
椅子は本当に大事よな
パイプ椅子が許されるのはラーメン屋ぐらいだわ
555:
最初客入っても継続するかどうか
安くてうまくて雰囲気いいんならそりゃ繁盛するんやろけど
575:
決まっていること
・場所は渋谷
・家賃は300万
・席数は100席
・業態は焼肉屋
決まってないこと
・高級店か大衆店か
・店のコンセプト
・コアターゲット層
・客単価
601:
>>575
普通全部決めてから開店準備するもんじゃないんですかね…?
606:
>>575
見切り発車がすぎるな
651:
>>575
見切り発車で金だけ飛んでくとか
607:
有能な奴がコンサルなんかやる訳無いやろ
マナー講師みたいなもんや
811:
>>607
自分で店やるわな
645:
なんかやたら悠長にしてるけど維持費だけで結構かかるんちゃうんかこういうのって
688:
席半分にしたほうが絶対いいよな
高級焼肉屋って居心地を売るものでもあるだろ
713:
高級店なのに敷居もなくテーブルげきせま
肉は高いの使ってるかどうか判別不能やけど雰囲気も良くない
どんな客層向けやねん
735:
ぶっちゃけ焼肉開店企画のおかげで宮迫人気復活したよな
785:
>>735
焼肉屋の動画しか伸びないから追い詰められてる感が凄いわ
やめられなくなったし
852:
こんだけバズってたらそれだけで元取れるよな
つまり宮迫の勝ちってわけ
933:
>>852
広告収益なんてたかがしれてるやろ
焼肉屋は家賃だけで300万円やが回収できるか?
881:
宮迫さんがこれまで金むしり取られてきたもの
煙吸わない糞ザコグリル
1枚100万円以上の訳わからん新人絵師の絵5枚くらい
中抜きされまくった糞内装
全く無名の伊賀牛とかいうブランド牛
焼肉ややのに焼肉コンサルの友達の作るトリュフ使ったすき焼き(テンションは上がる)
飲食の会社つぶしたアパレル専門のコンサル
こいつら悪魔やろ?
928:
>>881
新人の絵が100万円っておかしいよマジで
948:
>>881
金持ってんのに知識0なんが悪い
そらカモにされるわ
889:
ちなこれが叙々苑や
932:
>>889
2枚めと最後はいいけど他は別に
951:
>>889
はえーこんな感じなのか
龍が如くに出てきそうや
963:
>>889
渋谷の叙々苑行ったことあるけど複数人で行くとテーブルがめちゃくちゃ狭かった
957:
ウキウキで店内見て回る動画で明らかに買わされたんだろうなって絵を業者が嬉々として説明してる時すげえ辛くなったわ
349:
今の宮迫が過去一おもろいまである
675:
最初はプロレスやろって思ってたけどここまでいくとちょっと面白い
647:
動画観なくてもこのスレ見れば何となく分かるから楽でいいわ