高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。
LINE:zhangyue755486

【画像あり】はっきり言うね。パスタ作るよって言ってこれする男とは別れた方がいい。

1: 

4: 

流石に人前ではやらんわ

2: 

ソースは自分で作るやろ普通

3: 

これはマジで別れた方がいい

6: 

箱に入ってないタイプはやらない定期

7: 

一人だとやるよね

8: 

今時はあっためろって言われない

9: 

きたない

10: 

フライパンはないやろ

13: 

電気ポットにレトルト袋ごとドボン

14: 

電子ケトルにオールインなんだよなぁ

15: 

合理的やん

16: 

一人でやってるやつでも引くわ

17: 

人に食わせるときはやらないけど自分だけならやる

18: 

袋が熱で溶けてパスタに付着してそう

19: 

うちのオカンじゃねーか!!

20: 

底辺ワイでもやらない定期

21: 

折って茹でる方が橋で食いやすい

23: 

別にレトルトでもええけど麺と袋一緒にゆでるのはないわ

24: 

この程度大して汚くはないけどやっぱり嫌

25: 

効率的ではあると思う

26: 

まずこれする発想が湧いてこないわ

27: 

それ以前にワイはトップバリューで食い物買うやつと付き合うのをおすすめしない

58: 

>>27

外れのトップバリュしか知らんのやろうなあ

28: 

でも沸騰してんだから菌も死ぬやろ

60: 

>>28

沸騰したら大丈夫理論と焼けば大丈夫理論すき

32: 

真意は電子レンジね

こいよ“高み”へ

35: 

パックも塩味になるんか?

36: 

こんなことする発想なかったわ

37: 

確かに麺が少ない

39: 

女の方がこれする定期

40: 

これやるやつはまだ慣れてない証拠や

プロはそもそも温めない

43: 

湘南乃風定期

45: 

パスタ作ったお前

47: 

普通電子レンジで麺茹でるよね

ソースは温めなくてもいいやつにするよね

57: 

>>47

正解

さすがだ

88: 

>>47

ワイも買ったけどあれ駄目だわ

毎回フタがダメになる

96: 

>>88

フタいらんぞあれ

173: 

>>88

あれ湯切りするときだけふた使うんやぞ

50: 

汚いとか言うやつは普段どんだけきれいなもん食ってるつもりなんだよ

63: 

>>50

文系だから何となくでしか世の中見れないんやw

53: 

ヤカンの方がヤバい定期

54: 

「おすすめパスタ」でこれが出てきた時のがっかり感

56: 

なにがいかんの?

煮沸消毒できてるやん

59: 

そもそも1人前やるのに今どき湯煎タイプのソース使わんやろ

62: 

こんな発想すらなかったわ

64: 

他の客が一回手に取ってなんなら地面に落としてから戻してるかもしれないのにようやるわ

70: 

>>64

洗ってから入れればよくね?

69: 

ワイ普通にやってるわこれ

行かんのか?

71: 

電子ケトルにパスタいれてお湯をソースにかけながら捨てるよね

72: 

パスタはレンチン、ソースは電気ケトルブチ込みや

74: 

洗ってから入れればよくね?

85: 

>>74

袋のダシが出る定期

77: 

沸騰してるなら別にええやろ

79: 

逆にその手があったかって思ってしまったがいかんのか

82: 

なんでこれやっちゃあかんの?

90: 

当たり前定期

93: 

ねーわこれは珍しく女さんが摂津正しい

98: 

ワイもこれはやったことないわ

99: 

トップバリュの時点で味覚終わっとんぞ

102: 

「パスタとソース同時に作る」って話で普通にフライパンでソース作って麺とお湯ぶちこむよねって話してたら相手がこの認識だったことある

106: 

これはあかんやろ

114: 

衛生的には問題ないけどイメージ悪い

117: 

いいけど嫌な気持ちもわかる

121: 

さすがにこれはねーわ

パスタをゆで終わったあと残り湯でならやるけど

124: 

なんなら水道水の時点で無理や

125: 

これする奴絶対部屋汚い

127: 

男のひとり飯ならわかるけど彼女や友達がおったらせんわ

129: 

普通茹でた後の汁でやるよね

130: 

この前材料費1000円以上かけてカニとトマトのスパゲティソース作ったんだが

青の洞窟の方が美味しかったわ

ワイは悟ったね、市販のちょっといいパスタソースに物足りない具材を投入するのが一番の正解だと

ソースを自分で作るのは非効率

132: 

袋の成分が溶けるからな 女の人が正しいよこれ

144: 

>>132

買ってきた惣菜いちいち皿に開けてからレンチンしてそう

145: 

>>132

100°やそこらのお湯で溶けるんだね

134: 

うちのマッマがなんか茹でて一緒にレトルトミートボールも入れてたわ。

137: 

これやる奴床に落としたもん拾って食うやろ

138: 

正直麺が温かければソース温めなくてもいいだろ

139: 

流石に茹で汁使え

154: 

ワイこれたまにやる

155: 

レトルトのカルボナーラソースっておいしくないよね

156: 

パスタぐらいならソースは自前で作ってストックしておく方が捗る

157: 

パスタはどの道皿使うからこれやる必要あんまないんだよな

159: 

パスタはソースと麺は最後にいっしょに炒めたほうが味が馴染んでぜったうまい

かけて混ぜるだけはだめ

161: 

普通温めいらないたらこ買うよね

167: 

電気ケトルでゆで卵作った後のお湯でカップ麺作って後悔したわ

168: 

合理的ではあるがワイはやらん

170: 

レトルト嫌いでミート缶から作るワイ、稀

171: 

カルボナーラは自分でつくったほうが美味い

176: 

袋自体汚ねぇから無理

179: 

パスタはレンチンのやつでやるわ

182: 

パスタソース位は自分で普通作るやろ

187: 

茹でた後にレトルト湯煎はセーフだよね

95: 

まあそれは正論

104: 

麺と同時には茹でないわ

袋の表面がヌメヌメになるやん

110: 

ガチめんどくさがりワイ、ソースは常温のままかける

コメント