妻「コーヒー飲む?作ろうか?」 夫「あるならもらおうかなぁ」 → 妻激怒「ニ度と夫に話しかけない」
1:
中二長男、小5長女、小1長男の三児の母です。
主人とうまくいきません。
うまくいかない原因を冷静に考えた結果、私が「こう答えて欲しいなぁ」と、期待し過ぎているからだと思いがいたりました。
私:コーヒー飲む?作ろうか?
夫:あぁ、そうだなぁ、あるんなら、もらおうかなぁ。
はぁぁぁぁぁぁ?
ないんですけどぉぉぉぉ?
ないからこれから作ろうかと、聞いてるんですよ、あなたのために。
いらなきゃ、私はすぐ目の間にある麦茶で十分なんですから。
だから私、決めました!!!
もう2度と、私から夫に話しかけることはいたしません。
話しかけらて来たら、にこやかに答えるけれど、私からは一言も話しかけません。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/626679/
2:
したらええやん
3:
コーヒーあるなら、じゃなくて作る環境と時間あるなら、だよなこれ
10:
何やこれ草
8:
お願いします。だけ言ってればうまくいくんや
9:
何食べたい?→〇〇「で」いいよ
で怒るタイプと見た
11:
作る気ないのに作る?と聞くこのやり取りのメリットを述べよ
12:
爆笑問題のラジオにネタハガキ書いてそう
34:
>>12
最近女の人がよく採用されてるよな
13:
めんどくせ
14:
こんなんで離婚するなら
他のしょーもないことも
いくらでも原因になりうるわ
17:
>>14
それが積み重なっていくんやで
15:
>はぁぁぁぁぁぁ?
>ないんですけどぉぉぉぉ?
この勢いすき
16:
その場で言えばええやん
18:
こんなささいなことでイライラする奴が
今までよく結婚生活続けられたな
半年ももたないか、下手したら結婚まで行くのも難しいやろ
19:
>>18
逆に考えろ普段から女はこれだけのストレージを抱えて生きてるんや
27:
>>19
容量小さすぎやろ
28:
>>19
なにを保存してんねん
42:
>>19
これストレスを予測変換ミスったのか?
20:
全く同じこと、よく妻から言われるけど
コーヒー淹れるで
どこに切れる要素あるんや?
22:
もうここまできちゃうとどうしようもないよな何言われてもムカつくんだろうから
積み重なる前に話し合わなきゃいかんかったけど生活に追われてるうちにこうなることも多いんやろな
25:
女さんの悪いとこ存分にでてるね
29:
自分のためにだけ作るんならいらんよ、
お前も飲むんならついでに作っとくれ。
って意味やろ。気遣いや
30:
それ夫に直接言えばええのにな
32:
作ってくれるなら飲むわって事やろ
分からん女さんやな
37:
何でこいつら結婚するんやろな
同棲段階で無理やってわかって結婚諦めたワイが馬鹿馬鹿しくなるわ
39:
結婚さえしちまえば旦那が私の思い通りに動いてくれるようになると勝手に考えてるからこういう事になる
41:
はいお願いしますが正解なんだよね
46:
>>41
僕が淹れるよ
これが正解やろ
52:
>>41
ちょうど飲みたかったんだよねが正解や
48:
この程度でカリカリってなんで結婚したんや
50:
ほな離婚したらええんとちゃうかー
59:
>>50
せやけど離婚したらアカン言うんよ
53:
なんで結婚したの定期
60:
いらないでも怒りそうやな
62:
こういう理解力ないパターン他にもあるよな
簡単にそうめんでいいよって言うとそうめんは簡単じゃないとかキレる奴
そういう意味で言ってる訳じゃないってのが分からないらしい
69:
なんでこれで離婚せんの
70:
こんなことで怒れるくらいストレス溜まっとんのや
63:
どんだけ性格悪いんだよ
61:
それをちゃんと話し合えよ
親の不仲って子供に悪影響だぞ
66:
こんなもんでマジギレするならこれから一生付き合うなんて無理だからさっさと離婚すりゃええわ
引用元:http://himasoku.com/archives/52165093.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]