高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。
LINE:zhangyue755486
高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

【画像】コンビニのオニギリ、1/3でアレが生息してると判明wwww

1:2021/08/05(木) 14:33:20.807 ID:DDqCH13md.net

2:2021/08/05(木) 14:33:48.901 ID:29rAEQ7Z0.net

加熱したら死ぬからな

普通に食えるぞ

6:2021/08/05(木) 14:34:54.401 ID:VJ1ig6tGa.net

嘘なら普通に偽計業務妨害罪なるなこれ

8:2021/08/05(木) 14:35:38.555 ID:Olngx3odp.net

んなもん魚好きなら日常的に食っているから

14:2021/08/05(木) 14:35:56.883 ID:O2SqFMUL0.net

死んでるなら問題ないんだけど

15:2021/08/05(木) 14:35:56.928 ID:4lrPx+ZN0.net

よくいるわ

ほぼ死骸だけどな

17:2021/08/05(木) 14:36:05.486 ID:j3nI60CZd.net

ちりめんじゃこみたいなもんだろ気にすんな

20:2021/08/05(木) 14:36:10.092 ID:H2pBYW8ea.net

こいつら自分が寄生虫の死骸を食わずに生きてこれたと本気で思ってんのかな

刺身にだって死骸はいるわ

21:2021/08/05(木) 14:36:12.028 ID:jzUr3rb/a.net

寄生虫除去工程を行なってない明太子なら普通に寄生虫いるよ

24:2021/08/05(木) 14:36:36.843 ID:+FbP98Qy0.net

いるからなんなんだ?

25:2021/08/05(木) 14:36:51.160 ID:EeaMG1OFr.net

たんぱく質やぞ、

27:2021/08/05(木) 14:37:06.004 ID:vUrqSNEbd.net

そもそも厚生労働省の指針でも凍結または加熱で殺してから食えってのが主流だからな

30:2021/08/05(木) 14:37:40.953 ID:jPPn4+kq0.net

生きたまま食わなきゃ問題ないだろ

39:2021/08/05(木) 14:39:14.449 ID:Xy6mxmv4a.net

>>30

死骸食えって言うのか

43:2021/08/05(木) 14:40:57.645 ID:H2pBYW8ea.net

>>39

気づいてないだけでお前だってこれまでの人生で何千匹とアニサキスの死骸食ってるはずだぞ

31:2021/08/05(木) 14:37:43.438 ID:RGddnw2D0.net

コンビニおにぎりと言うか魚自体に当たり前に寄生してるからな

それをどう殺してから売るかがポイントなわけで

32:2021/08/05(木) 14:38:01.509 ID:tYZYtFxT0.net

スネーク「よく噛めば死ぬ」

34:2021/08/05(木) 14:38:33.023 ID:V4HKqMocd.net

生息してないじゃん

37:2021/08/05(木) 14:38:58.019 ID:H7Ip4uM70.net

伸びてる状態だとわからんけどとぐろまいてたらさすがに目立つな

42:2021/08/05(木) 14:40:19.884 ID:xCY674m2a.net

スーパーで生の切り身からアニサキス出てきてるのを見て店員に言ったらハイハイって対応だったからよくあるんだろ

加熱すれば食えるし

48:2021/08/05(木) 14:43:47.238 ID:EPJNyQo00.net

鮭めっちゃ好きだからこれまで気付かず食ってたんだろうな

まあ体に異常ないし良いか

49:2021/08/05(木) 14:44:40.541 ID:EFAKfHBU0.net

明太子って加熱されてんの?

75:2021/08/05(木) 14:50:34.297 ID:H7Ip4uM70.net

>>49

だいたい冷凍処理

53:2021/08/05(木) 14:46:00.032 ID:607R+QA60.net

生きていてもよくかんで食べたら食べれるらしいじゃん

58:2021/08/05(木) 14:47:16.903 ID:/e9y48Qya.net

衛生的なイメージのあるコンビニの食べ物に寄生中が入ってるのが衝撃ってことだろ

死んでたら害がないなんて皆んな知ってる

64:2021/08/05(木) 14:48:20.967 ID:H2pBYW8ea.net

>>58

そんなイメージ持ってんのがバカすぎる

一匹一匹寄生虫取り除いてるとでも思ってんのか

68:2021/08/05(木) 14:49:28.946 ID:/e9y48Qya.net

>>64

そんなこと知ってる

84:2021/08/05(木) 14:53:57.687 ID:H2pBYW8ea.net

>>68

寄生虫の死骸なんて完全に海と断絶した養殖ものを除けば魚介類ならほぼ間違いなくついてて取り除くことも困難ってことを知っててなお寄生虫の死骸で騒ぎ立ててたらガイジの謗りは免れんわ

61:2021/08/05(木) 14:47:40.275 ID:4lrPx+ZN0.net

鮭にアニサキスがいる確率はカマキリにハリガネムシが寄生してる確率より高いから気をつけような

66:2021/08/05(木) 14:49:06.390 ID:/e9y48Qya.net

コンビニおにぎりの寄生虫が許されて

ペヤングのゴキブリが許されなかった理由って何?

73:2021/08/05(木) 14:50:18.902 ID:l8Acx+U40.net

>>66

味だな

77:2021/08/05(木) 14:50:44.883 ID:TBYtU2660.net

>>66

もともと魚についてるのと製造途中で混ざり込むのは違うかなと思う

82:2021/08/05(木) 14:52:42.619 ID:Y4LqLxFU0.net

知りたくない情報だった…

いやまぁ魚によく付いてるのは知ってるのだが

110:2021/08/05(木) 15:04:07.556 ID:xadRgvfUr.net

>>82

これ

もう食ってるとか知らない間に影響がなく食ってるならいいけどやっぱこう知らされるとなあ

事実でも業務妨害って通るよな?流石にメーカーも言わないか

87:2021/08/05(木) 14:55:36.159 ID:EfIMJtdWp.net

そんなん気にし出したら何も食えなくなるぞ

89:2021/08/05(木) 14:56:04.149 ID:l8Acx+U40.net

>>87

米や豆もほぼほぼ虫入ってるしな

90:2021/08/05(木) 14:56:15.893 ID:sxAMZMhf0.net

ブリの照り焼きからブリ線虫出てきたときは

しばらくブリ食えなくなった

30cmくらいニョロローって

96:2021/08/05(木) 14:59:18.874 ID:H2pBYW8ea.net

>>90

流石にここまでなると無理だなw

98:2021/08/05(木) 14:59:55.916 ID:l8Acx+U40.net

>>96

こんなに太いのか…うどんじゃん

93:2021/08/05(木) 14:57:57.252 ID:/YKXPhLd0.net

むしろアニキサスうまいわ

102:2021/08/05(木) 15:01:24.687 ID:G4iTRZdD0.net

あの美味しさの秘密はやはり‥

115:2021/08/05(木) 15:05:34.630 ID:htt+KkBW0.net

なるほどね

111:2021/08/05(木) 15:04:11.160 ID:S3yg79/cd.net

見てないだけでかなり食ってんだろな

引用元:http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/68867101.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント